【海外の反応】ダンジョン飯 第12話『炎竜2』感想・考察まとめ

ダンジョン飯

ダンジョン飯 第12話『炎竜2』

TVアニメ「ダンジョン飯」第121話に対する海外の反応・感想・考察をまとめました。ファリンも無事復活、ハッピーエンドだ!

📌話題に上がったトピック
『センシのサービスシーン』
『人体に関する豆知識』
『ケンスケの気になる反応』

アニメ第12話『炎竜2』あらすじ

ライオス一行は、ついにレッドドラゴンの討伐を成し遂げ、ファリンの捜索開始する。
だが、すでにファリンの肉体は骨と化していた。
蘇生をしようにも、魂と肉体のつながりが脆くなっていて、地上へ運ぶのは難しい。
マルシルは禁忌とされる古代魔術を用いて、ファリンの蘇生を試みるのだった。

アニメ第12話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

トリガーは分かってやってる

サービスショット
海外の反応アニメサイド

今回のハイライトはセクシーセンシと、ファリンを抱きしめるライオスが愛おしかったところ。

返信コメント

暴言のような叱り方をしたライオスだったがこのシーンではずっと不安を隠していたようにも感じられる。

そして彼が鎧を脱ぎ、その体の大きさを誇張していることからもうまく表現している。

返信コメント

>セクシーセンシ
トリガーは視聴者が何を求めているか分かってやってる。

返信コメント

ドラゴンのシーンと彼女たちが手を繋ぎ合うシーン、あれは分かってやってる。

返信コメント

本日のメニューは百合ファンサービス、フンチラのマンサービスです。

■マンサービスとは
ファンサービスは主に女性キャラに対して使われるため、男性キャラのセクシーショットを示すワードとして作られた造語

返信コメント

ふんどしがいい仕事をした。

返信コメント

今回のエピソードは素晴らしい瞬間がいくつもあった。それに彼女のダンスも見逃せない!

人間の骨はほとんどが手と足にある

骨の多くは手と足に含まれる
海外の反応アニメサイド

面白い事実を知った。人間の骨の大半は手と足にあるということ。

返信コメント

「体の骨を全部折ってやる!」と聞いたことはあるがいかに馬鹿げているか分かる。なぜならあまりにも大変すぎる作業だから。

現実的に見れば「お前の体の半分の骨を折ってやるぞ!」というのが正しい使い方だ。

返信コメント

人体にはいくつ骨があるか金木研が教えてくれた。

返信コメント

↑あれは史上最高のアニメだった。

返信コメント

そういえば『東京喰種トーキョーグール』がリメイクされる噂もあるね。また金木先生が何か教えてくれるかも。

めでたしめでたし

恐ろしいエルフ
海外の反応アニメサイド

この後危険なことは何も起こらず、ハッピーエンドのままダンジョンを去ったとさ。めでたしめでたし。

返信コメント

その通り。狂気じみたエルフの魔術師は気にしないで。

返信コメント

絵の中にいたエルフか~、あんなに恐ろしいエルフは初めて見たよ。あれは他にいないキャラだと思う。

返信コメント

彼が絵の中でライオスに向けた怒り顔は、フロドの前で見せたガラドリエルの表情に匹敵する。

■ガラドリエルとは
ロードオブザリングの登場人物。関連キーワードに「怖い」が表示されるほど迫力があるキャラクターとして有名。

返信コメント

>あんなに恐ろしいエルフは初めて見たよ。あれは他にいないキャラだと思う。
『蜘蛛ですがなにか?』のボティマスをチェックしてみるといいかも。

返信コメント

>狂気じみたエルフの魔術師
それはどっちのこと?
恐ろしい表情で威嚇したエルフか、禁断の魔術を使い魔物を喰らうエルフか。

返信コメント

残りの12話はのほほんとした日常パートだよ。

返信コメント

次回はきっとエピローグになるでしょう。

返信コメント

もちろん12話なのでこれで全編終了です!

ケンスケは"魔物"に反応する

ファリンから逃げ出すケンスケ
海外の反応アニメサイド

すべてが無事終わって良かった!
マルシルの黒魔術は何かとてつもないことが起きそうで不安だったが、ドラゴンステーキを食べ始める姿を見ると杞憂だったね。

返信コメント

病み上がりなのに異常なまでの魔力が湧き出てくる…うむ、絶対大丈夫だ!

返信コメント

ドラゴン肉 + 禁断の魔法で蘇生。
どう見ても全く問題ない組み合わせだな。

返信コメント

似たような展開の映画を見たことがあるけど、一旦は超強力になり最後は狂ってしまった。

返信コメント

ライオス「他の魔物に反応するのが便利でつい」
これが伏線のような気がする。

返信コメント

↑そうだろうね。
ファリンが剣を手にしたときドラゴン戦と同じ反応をしていた。他の魔物では震えるだけで逃げたりはしない。

返信コメント

「やっぱり魔物を生かしたまま利用するのは無理か」と発言しているシーンでライオスの剣に反射するファリンが印象的。

チルチャックの雇用形態について

狂ったパーティーメンバーを紹介するぜ
海外の反応アニメサイド

このパーティは狂人しかいなくてチルチャックかわいそう。

(1) 魔物愛好家で亜人を食べることに抵抗がない
(2) その妹も魔物に興味があり食べることを厭わない
(3) 黒魔法を使うエルフ、なおファリンは成功したのか不明
(4) オークと暮らし、魔物を調理し、地上よりもダンジョンを好むドワーフ

その一方でまともなメンバーはすでに去ってしまった。チルチャックはボーナスを要求すべき。

返信コメント

他のみんなは冒険してるけど、チルチャックは人生の中で最も長い仕事をこなす疲れ切った中年男性のようだ。

返信コメント

チルチャックは働きすぎた日本のサラリーマンだよ。そしてダンジョン飯の世界に異世界転生した(笑)

返信コメント

『便利屋斎藤さん、異世界に行く』

返信コメント

ん?中年?

返信コメント

>ボーナスを要求すべき。
雇用される前にあらかじめ確認すべきだった。

返信コメント

通常は冒険が成功した場合のみ金銭を受け取る冒険者が多いがチルチャックは前払いを要求した。

それは安定した収入にもなるのだが、今回のように割に合わない仕事になってしまったのは笑える。

返信コメント

それに食事も無料だし!

返信コメント

↑それに関しては文句の付けようがないね。一般的な保存食より美味しい食事にありつけた。

ファリンも狂人だった

ケンスケを食べてみたいファリン
海外の反応アニメサイド

魔物に対する好奇心は兄妹ともに同じぐらいあるようだ。

返信コメント

ファリンが今までの魔物料理を詳しく知りたがったのは予想外で面白かった。

返信コメント

彼女が僧侶キャラクターであることを考えると変わっているのかもね。たいていの僧侶はお高くとまっている。

返信コメント

魔法学校に行くほどの才能があっても、ファリンは小さな田舎の農家の娘だから。

返信コメント

二人とも変わり者だよ。ファリンは自覚しているようだけど。

返信コメント

将来的にセンシと魔物レストランを開く可能性はあるかな?

返信コメント

それよりケンスケを食べたがっていたことが信じられないよ。あんなにかわいいのに。

返信コメント

水の中に沈んでいくケンスケの悲しい悲鳴が私に響いた。

ダンジョン飯はまだ終わらない

エンディング曲『Party!!』
海外の反応アニメサイド

私の大好きなアニメがまだ12話も見れると思うと幸せです。

返信コメント

あれ、そうなの?来週からは別のエピソードになるのかな。
シーズンが終わったところなので心配してたよ。

返信コメント

うん、まだ12週間調理できるよ!美味しく頂こうね。

返信コメント

メインコースはまさにいま始まったばかり。

返信コメント

やった!1シーズン12話なのでもう終わりかと思い、ストーリーの続きを漫画で補うところだった。

うーん…漫画で先を読んでしまおうか、アニメのまま見続けるべきかどちらが楽しめるかな。

返信コメント

漫画もオススメだよ。アニメでは語られなかった裏話や小ネタがいくつもありより一層楽しめる。

ちなみに現在のストーリーは漫画で言えば4巻の終わりぐらい。

返信コメント

もう1シーズンあるなんて知らなかった。
最高のニュースをありがとう!

返信コメント

24話あるってマジ?物語も一段落ついてここで終わりかと思ってた!