【海外の反応】変人のサラダボウル 第3話『救世主女騎士他』感想・考察まとめ

変人のサラダボウル

第3話『救世主女騎士他』

TVアニメ「変人のサラダボウル」第3話に対する海外の反応・感想・考察をまとめました。政治や宗教に関するコメントが多く含まれるため注意してください。

📌話題に上がったトピック
『岐阜県はよくコラボ許可出したな。』
『こんなに面白いアニメを見逃していたなんて!』
『昆虫はやっぱり食べたくないよ。』
『日本にはカルト問題があるの?』

アニメ第3話『救世主女騎士他』あらすじ

探偵事務所をクビになり、再びホームレスとして生活することになったリヴィア。
いつものように炊き出しに行くと、ボランティアの若者達に声をかけられる。
彼らに誘われてリヴィアが訪れたのは、ワールズブランチヒルクランというカルト宗教団体の施設だった…

STORY|TBSテレビ TVアニメ「変人のサラダボウル」公式サイト

アニメ第3話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

海外の反応アニメサイド

ホームレス、そして今週は洗脳カルト。岐阜県はよくアニメ許可を出したもんだ。

返信コメント

岐阜の郷土料理紹介シーンでは鼻息を荒くしたよ。でも洗脳カルトの料理として提供するのはどうなのw

郷土料理『鶏ちゃん』

返信コメント

郷土料理は2品。バッタの天ぷらも忘れないで。

返信コメント

美味しそうなので早速作ってみたい。まあ、気付いたらカルトクランにお金を捧げてるかもしれないけど…。

返信コメント

>岐阜県はよくアニメ許可を出したもんだ
ほんとにな。このアニメは質の高い宣伝エンターテイメントとして効果を発揮している。観光局の職員たちよくやった!

返信コメント

「岐阜へいこう」「お金を使おう」といったメッセージが画面に隠されていないか1コマずつ確認したほうがいいかも。

海外の反応アニメサイド

『ヒナまつり』に例えられているコメントをよく見かけたので試しに視聴してみたらすごく面白かった!

プロット的には似通ってるもののユーモアレベルが段違い。放送当時どうして見逃してしまったんだろう。

返信コメント

うんうん。まあここでは有名なコメディアニメ以外あまり話題にならないから仕方ない。

それにRedditのユーザー流出事件もあったから、すべての作品に対して投票率が低くなってしまった。

■Redditユーザー流出とは
近年はRedditの投稿規制が厳しくなり、嫌気がさしたユーザーたちは別のコミュニティサイトに大量流出してしまった。

返信コメント

Redditに居ないならみんなどこに行ったの?

返信コメント

今のところ4chanの勢いが凄い。あとMALフォーラムにもいるんじゃないかな。

どこのサイトに行こうか議論しあうスレッドもあったけど私は参加していないから詳しくは不明。

海外の反応アニメサイド

鈴木が去ってしまったのが残念。リヴィアのバッタ料理にどんな反応をするのか見て見たかったのに。

それでもまだ他のホームレス仲間がいるから寂しくない。ただパチンコを教えるのはやめたげて!


https://imgur.com/2sjIn11

返信コメント

あのシーンではパチンコやってるリヴィアの姿がすぐ頭に浮かんだ。

問題はお金を増やせるかどうか。今までの稼ぎをすべて失いまたホームレスになってしまうのか乞うご期待!

海外の反応アニメサイド

バッタを食べるか違法な釣りをするかの二択だとしても、私ならまず虫は選ばないな。

第3話『救世主女騎士他』

返信コメント

虫は別に不味くはないよ。ただ多くの場合何も味がしない。

しっかりと揚がっていれば虫だと気付かないし、塩をまぶせばチップスのようにも感じられる。

返信コメント

実際に虫を食べる国はいくつかあるね。揚げたりローストしたり、他には砂糖漬けにした昆虫がスナック感覚で売られてる。

それにエビは水中にいる虫らしいよ?

返信コメント

何年か前に昆虫クッキーを食べた時は歯ごたえが良かった。虫の味は特に気にならない。

返信コメント

味がしないのも虫を食べない理由なのかもしれない。

それにエビに似ているとはよく聞くけど少なくともエビは美味しい。

返信コメント

↑味と言うよりも虫の見た目が一番の問題だと思う。ペーストか粉末状にすれば試してみてもいいかな。

海外の反応アニメサイド

バッタの天ぷらが日本の放浪者たちの主食だと今日知った。

そしてリヴィアがねずみ講に巻き込まれるのではないかと心配したが、実際はもっと悪いことだった(笑)

海外の反応アニメサイド

私にとって今季のベストガール候補でもあるリヴィアが長く映ってくれて嬉しかった。

今回の話はとても面白かったが、カルトについてここまで触れたアニメはまず見かけないね。

リヴィアが立ち去る時にディフェンスをしていた斉藤の動きには大笑いさせられたw

それにしてもナイフの男は本当に狂っていた。主導者を非難するために自分自身を刺すとは…。

斉藤のディフェンス

返信コメント

あの男は度胸がある。
信者たちの目を覚まさせるために祝福が偽物であると証明しなければならないが、そのために死ぬ覚悟もあった。

ただ一つの誤算は客席に魔法少女がいたことだ!

海外の反応アニメサイド

ぶっちゃけ最初は期待していなかったがとても面白くてよく出来たストーリーだった。

笑える滑稽なアニメなのにどことなく『現実的』な感覚もある(あたかも実際にあったことをネタにしているかのようだ)。

これからも物語性が一貫していることを願う。

返信コメント

カルトの話は面白かったけど洗脳や家族などの手口は恐ろしいまでに本物を再現していたね。

これはヒナまつりのような『実際にありそう感』を演出したコメディの代表作となるかもしれない。

海外の反応アニメサイド

まさにカルトや洗脳に関するWIRED videoを見たばかりだったので驚いた。

元カルト信者が解説「人がネットのデマ・陰謀論を信じてしまう訳」WIRED.jp
海外の反応アニメサイド

カルトに関する内容が多く含まれていたけど、日本ではカルト問題があるの?

返信コメント

とある首相が発砲された事件も元を辿ればカルト問題だよ。日本に限らず東アジアは特に多い。

返信コメント

日本だけの問題かどうかは分からないが、地下鉄〇〇〇事件のように集団心理を利用したカルトは今なお人々の心に強く残っている。