【海外の反応】このすば3期 第2話『この笑わない少女に微笑みを!』感想・考察まとめ
TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!3」第2話に対する海外の反応・感想・考察をまとめました。いつものリアクション芸が多数見られて大満足。
📌話題に上がったトピック
『アクアの泣き顔はやっぱり最高だぜ』
『EDの日常的なこのすばもいいな』
『真のヒロイン登場』
「アイリス様、今この無礼者どもを叩き出しますので!」
王女アイリスから手紙をもらったカズマたち。
食事をしながら冒険譚を聞きたいと願う王女は一体どれほどの美少女かと胸を高鳴らせるカズマとは反対に、ダクネスは粗相があっては首が飛ぶと心配でたまらない。
そんななか、カズマたちはウィズの魔道具店を訪れる。
そこには、カズマが考案した新商品が並んでいた!
新商品のおかげで、魔道具店が繁盛するという世にも珍しい日々が過ぎていき、そしてついに、王女との対面の日がやってきた!
アニメ第2話 redditユーザーの感想
高評価コメントから主に紹介していきます。
アクアと言えばこの顔『ジャンケンに負けて泣いてるアクア』から7年、ついに後を継ぐものが現れた!
その直後の暴露の応戦も良かった。
「カズマが私たちの脱ぎ散らかした洗濯物クンクンしてること、黙っててあげようと思ったのにー!」
そう、でもアクアの洗濯物だけはカゴに入ったままだったけどね。カズマはアクアに興味がないらしい。
ジャンケンに負けたアクアってこれだよね?
https://streamable.com/x1uyb
私も見てすぐにこれが思いついたw
カズマ、アクア、ダクネス、めぐみんの笑えるリアクション芸たっぷりの最高な回だった。
(°_°)
この表情が好き。
彼らの顔芸が好きだった人は大満足したはず。
「アクアの新しいエモートがドロップしました。」
7年か、俺も年を取るわけだ。
え、7年?うそだろ…。
この時を7年待ってた!
エンディングでも『このすば』をやってたw
アクアの天敵を飼いならそうとしたわけだ。
このあとどうなったかは言うまでもない。
EDはアニメーターの遊び場みたいなもん。アクアの胸の上でポヨポヨするオタマジャクシは笑った。
このすばの日常はだいたいこんな感じ。
アイリスがついに登場!
真のヒロイン降臨。
アホ毛を抑えていたアイリスかわいすぎる。
まさに『この笑顔だけはなんとしてでも守らねばなるまい』
待って、なんで頭に変なブドウ付けてるの?
↑ラノベ16巻Q&Aに書いてあったけど、アイリスが窓を開けた時に飛び込んできた山ブドウらしい。アイリスとの激闘の末、その強さに惚れこんで一緒にいるとか。
笑ったけどなんで山ブドウが動くんだ!?
1期のキャベツのようにこのすばの野菜・果物は生き物だから。
カズマをお城に誘拐した時の音楽の切り替わりが最高だった。
グラスで飲んでいたアクアがいつしかボトルからラッパ飲みしていたのも大好きだ。
アイリスたちにお別れを告げるシーンで、めぐみんが酔っぱらったアクアの手をふりふりしていたのもいい。
裏で詠唱していた上田麗奈さんの「テレポート!」も大好き。
ダクネスを回復させるために酔っぱらったアクアを叩き起こしたのも笑える。
ちなみに上田麗奈さんの演じる役名はレイン。小説のお気に入りキャラ。
アクアはワイングラスを4個も持っていて、そのうち1個は倍近くの大きさがあるのもまたいいよね。
めぐみんがドレスの下にマントを隠し持ってたシーンが一番のお気に入り。あれがないと紅魔族は自己紹介できない。
ドレス姿も良かったけどやっぱりマントがないと完全体とは言えないねw
「我が名はめg…わーーー!」
王女様は主人公を盗んだが、視聴者の心を盗んだのはダクネスの最高のファンサービスだ。
「あなたは近衛兵のパンツを盗みましたが、私なら画面に長く映るためにあなた自身を盗みますよ?」
IQ9000のカウンターパンチを持つアイリス。