【海外の反応】無職転生2期 第24話『嗣ぐ』感想・考察まとめ

無職転生

第24話『嗣ぐ』

TVアニメ「無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」第24話に対する海外の反応・感想・考察をまとめました。ついに最終回!ノルンの反応に共感するコメントが多くてちょっと意外でした。

📌話題に上がったトピック
『今日のシルフィかわいすぎんか』
『シルフィが反対しなかった理由』
『ノルンの反応よかったな~』
『ルディ全然信用されてなくて笑った』
『エリス登場!エリス登場!』

アニメ第24話『嗣ぐ』あらすじ

ルーデウスは半年ぶりにシルフィたちが待つ家へと帰ってきた。
転移迷宮でのこと、パウロの死、ゼニスの状態などを話すルーデウス。
そして、ロキシーとのことも…。
それを受けたノルン、アイシャ、そして、シルフィの答えとは…?

STORY | TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」公式サイト

アニメ第24話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

海外の反応アニメサイド

今日のシルフィは10倍かわいく見える。

10倍かわいいシルフィ

返信コメント

ロングヘアー + 色っぽい熟女の複合パワーだな。

返信コメント

それに夫が二人目の妻を連れてきても歓迎し、姉妹のように抱きしめてくれる包容力を持っている。

返信コメント

“ロリかやのん"が無効化されました。
“あらあらかやのん"がアクティブになりました。

返信コメント

本当にシルフィほどよく出来た人間もそういないと思う。

底なしに優しく他人の気持ちにも共感する、欠点が見当たらないキャラクターだ。

返信コメント

彼女にだって何かしらの欠点はあるだろうけどね。

ただまあ稀にだが、みんなが救われるならそれでいいと願う人は本当にいるんだ。

返信コメント

ルディを失ってしまう恐怖からフラストレーションや不満を内に抑え込み、いつか爆発するかもしれないことが欠点と言える。

無職転生は色んなコミュニケーション不足を取り扱ってきたが、これもその一つだ。

返信コメント

>今日のシルフィは10倍かわいく見える
イヤリングも髪によく合っててイイ感じ。

返信コメント

↑ルディとアイシャがお買い物デートした時に購入したものだね。

返信コメント

長くなった彼女の髪はとても似合っているし、母性的で深い愛情を持つ妻としての魅力も見て取れる。

返信コメント

率直に言うと、この髪型を見てから3人の中で一番のお気に入りキャラになった。

海外の反応アニメサイド

シルフィが一夫多妻に反対しなかった大きな理由は、幼少期に家族ぐるみの付きあいをしていたのもあると思う。よく自宅でパウロたちとも会っていたよね。

妻が二人いる家庭というのは一般的でないが、彼らの関係性がうまくいっていることを彼女は知っているし、経験もしてきたはずだから。

シルフィの理由

返信コメント

ある意味でパウロは死後もルディを助けたようなものか。

返信コメント

ルディも今や二刀流マスターだな。

返信コメント

片方の手には強力な水魔法の杖、そしてもう片方には強力な風魔法の杖。

これでルーデウスは2つの素晴らしい呪文を同時に唱えられるようになったのだ!

返信コメント

ゾロのような三刀流スタイルになる時が待ちきれない。

返信コメント

シルフィからすればおそらくルディとの関係を不釣り合いに思っている。

1 彼女は腕利きの魔法使いだが、しかしルディには遠く及ばない。
2 ルディから魔法のいろはを教わったおかげで助かった。無詠唱が使えなかったら魔力災害で確実に死んでいた。
3 彼女の生まれの身分は低く、家族も単なる農民。その一方ルディの両親はどちらもエリート階級。
4 ルディは女性からモテるし知り合いの多くはお姫様みたいなもの。エリスはお偉いさんの娘で高い才能をもつ剣士。ロキシーは水王級魔法使い。獣娘たちは族長の娘。

これらを現代風に置き替えると…。

1 ルディは超イケメンの25歳で億万長者かつ凄腕起業家だ。しかも血筋は超エリート。彼を追いかけているのはいつも大統領の娘や億万長者の娘たち。
2 シルフィは近所に住む地味な女の子。虐められていたところをルディに助けられ、さらに人生が変わるようなスキルを教わった。

それでもルディは他の女性ではなくシルフィと結婚することを選んだ。その幸せに比べたら二人目の妻がいることなんてさほど大きい事ではない。

さてルディ視点に移ってみると、前世の記憶を持ち込む『チート』のおかげで偶然うまくいったに過ぎず、自身を高く評価しているわけではない。そして鬱状態だった自分を救ってくれたシルフィに大きく感謝している。

返信コメント

うますぎる例えに笑った。

返信コメント

よく整理されてるね。

ルーデウスは高校中退したけどスタートアップ事業がうまくいき、ハーバード大学やアイビー・リーグから「費用はこちらが全部だすから来てくれ」と誘われたようなものか。

返信コメント

分かりやすくていいね。

返信コメント

現代風に置き替える試みは笑ったけど、とてもよくできてる。つまりルディは生まれながらに成功することが確定していた。

返信コメント

>一夫多妻に反対しなかった理由
そして何よりアスラ王国の王宮で経験してきたことも大きな理由かと。

あの場所では一夫多妻が当たり前であり、王女を護衛してきた関係上その辺のメイドよりも汚れたものをたくさん見てきただろう。

返信コメント

↑それにアリエルの事情も直接目にしてきただろうしね。アリエルが遠慮しなかったらフィッツも毒牙にかかっていたかもしれんw

返信コメント

稽古中に不満をぶつけるノルンに対して「パウロさんだって奥さんが二人いたんだよ。リーリャさんにもそう言うの?」とそれとなくほのめかすシルフィ。

とても落ち着いた感情でそれを伝えるシルフィのこういった細かなディティールが本当に好きだ。

返信コメント

↑それがロキシーやエリスとも違うシルフィの良さだと思う。そう彼女はとても理性的なんだ。

フィッツ先輩だった時あるいは正体が分かった後も、「こういう時どうしたらいい?」とルディは何度も助言を求めていたよね。

海外の反応アニメサイド

パウロの死を知った時、そして二人目の妻を迎える発言を聞いた時のノルンの反応はこれ以上ないほどにバッチリだった。

ノルンの反応

返信コメント

正直なところ、私たちから見てもノルンの反応こそが現実的だと思う。

両親が無事ではなかった悲しみや父の死を兄にぶつけようとするが、頭では理解してるんだよ。どうしようもなかったと。でもそんな状況で妻を裏切り新たな女と結婚する兄を見たらもう頭の中はぐっちゃぐちゃになってもおかしくない。

返信コメント

ノルンは視聴者の代弁者だよ。だが残念なことに、あの家で一夫一婦制を支持するミリス信者は…ゼニスしかいないんだ。

返信コメント

仮にゼニスが喋れたとしてもノルン側には付かないと思う。それどころかノルンに平手打ちした可能性すらある。

返信コメント

「それに、なんでそんなに小さい子とやったんですか!身長だって私とそう変わらないのに!」というノルンのセリフで感情が行方不明になった。

返信コメント

こっちの字幕では「私よりそんなに年上でもないのに」と表示されていたけど、第一期でロキシーのパ〇ツを見つけたアイシャが14歳ぐらいだと計算していたのを思い出したw

返信コメント

ウィットに富んだ返しをしたいけど、自分が間違ったことをしたので黙ってるロキシー。


https://imgur.com/UD56Zth

返信コメント

ロキシー「おいクソガキ、私はお前の父親より年上だ」

返信コメント

ロキシー「この場にいる誰よりも年上なんだが?」

返信コメント

ノルン、さっそく新しい剣の出番がきたぞ。

返信コメント

そして「成人ならずうずうしいとか思わないんですか!」と返す。
いいぞその調子だ!

返信コメント

一切のブレーキすらない爆発的な言葉だったなw

返信コメント

ノルンの声優もいい仕事をしてくれた。

返信コメント

↑会沢紗弥の演技はまるで本物の感情のようだった。

返信コメント

ぶっちゃけ私も同じ思いだったからノルンが彼らを一蹴してくれて気持ちよかったよ(笑)

でも結局のところノルンや私たちは部外者でしかなく、どう判断するかはシルフィやルディたち次第なんだ。

返信コメント

いくつもの出来事が重なったせいもあるが、ノルンにとって大きな支えとなっていた柱がすべて崩れてしまったんだ。

(父親がなくなったこと、そして信頼していた兄が浮気者だったことが判明)

海外の反応アニメサイド

だいたい予想通りの展開だけど「ルディがいずれこうなることは分かってた」というシルフィからの追撃に笑ったw

シルフィからの追撃

返信コメント

ルーデウス「約束を守れなくて申し訳ない」
シルフィ「アリエル様、賭けに勝ったよ!一年もかからなかったね」

返信コメント

ルーク「こんなにも長期間手を出さなかったのか!?神に誓って彼は聖人だ!」

返信コメント

グレイラットの血に抗ったほうだよ。がんばったな。

返信コメント

ルーク視点から見るとなかなかに面白い。
当初は草食すぎるルディに疑問を持っていたが、その一年後には二人の妻がいるんだ。

返信コメント

ルディが一切信用されてなくて笑うw
まったくなんてよく出来た奥さんなんだ。

返信コメント

シルフィに操を立てると誓ったルーデウスだが…その裏でシルフィは、二人目がいつになるかアリエルと賭けていたのであった。

返信コメント

悲しいかな、実際ルディはとても誠実だったし変態チックなこともしなかった。父親の死とそれに続く精神崩壊のせいで不貞行為をしてしまったに過ぎない。

返信コメント

相手がロキシーだったのも大きいかと。もし精神崩壊していなかったとしても彼女と別れたくなくて今のような結果になったかもしれない。

返信コメント

アリエルと賭けをしたが、もし二人目の妻がアリエルだったら面白いことになりそう。

返信コメント

グレイラットと結婚する時は期待値を低く設定しておくのがコツだ。

返信コメント

それにしてもノルンはこの瞬間まで自分の家族がどうだったか忘れてたのかなw

返信コメント

まあ自分の家族に対して盲目になることはよくある。

返信コメント

「パウロさんだって奥さんが二人いたんだよ」と指摘するシルフィ、よくやった!

海外の反応アニメサイド

Milfphy 😝

それとノルンはロキシーをフルボッコにしてやった😭

フルボッコにされるロキシー

📌Milfphyとは?
海外の大人向け動画を嗜む人ならご存知の熟女ワードにシルフィを合体させた造語です。

返信コメント

これほどの毒を持った言葉をポンポン出せるならラッパーとしてのキャリアも相当なものだろう。

返信コメント

ロキシーへのディスり曲「Not Like Millis」が早速リリースされたな。

返信コメント

ロキシーのことが大好きだけど今日のノルンは素晴らしかった。

ルディとロキシーを強く非難するのは当然のことだし、シルフィが介入して許すほかなかったからね。

返信コメント

ノルンは『悪役を演じる』ことでシルフィに助け舟を出したんだ。

あの時のシルフィは明らかにショックを受けていたが、ノルンの爆発のおかげでシルフィの不満も解消され、動くことができた。

返信コメント

いやーシルフィの本当の気持ちを知りたかったな。ノルンが全部ぶちまけたけど、それだけにシルフィの反応があり得なく感じてしまう。

返信コメント

一夫多妻制の仕組みを理解すればシルフィの反応が現実的だと分かるよ。

例えば王様が側室を持つことを妻たちは受け入れるが、重要なのは誰がトップなのか明確にすること。

今回のやりとりでシルフィはロキシーを『許してあげて』受け入れる『選択』をした。これによってロキシーは恩義を感じるだけでなく誰が最初の妻なのか明らかになった。

この家で自分の地位を固めたシルフィは大きな勝利と言える。一方、泣いたり感情を爆発させれば弱い立場に晒されてしまう。

海外の反応アニメサイド

エリスの出演時間3秒。

エリスの出演時間3秒

返信コメント

第3期でまた会おうってことさ。

返信コメント

「ご視聴ありがとうございました」をシリーズ最終回だと信じてしまうところだった。ほっとしたよ。

返信コメント

今期まったく登場しないという予想より3秒も多いなんて、これは大きな勝利だ。

返信コメント

エリスの特訓シーンが10秒ぐらいあるんじゃないかと期待してた。

まさかエリスよりもニナの方が画面に映る時間が長かったなんてw

返信コメント

エリスが生きていること、そして長くなった髪が風になびき堂々とした立ち振る舞いの彼女が最高に好きだ。第3期を揺るがす準備ができているようだね。

返信コメント

それと魔大陸で手に入れた剣を今も使っていること。