【海外の反応】葬送のフリーレン 第24話感想 メトーデの精神魔法(抱擁)は誰も抗えない

葬送のフリーレン

第24話『完璧な複製体』

TVアニメ「葬送のフリーレン」第24話に対する海外の反応を見ていきましょう。今回の見所はフェルンの嫉妬、メガネ君とゴス少女のカップリング、そして後悔しているザインです。

アニメ第24話『完璧な複製体』あらすじ

第二次試験でダンジョン「零落の王墓」に入った受験者たちの前に、彼らの複製体が立ちふさがる。
その複製体は魔法によりそれぞれの実力・魔力・技術などを完全にコピーした実体だった。
その中で、ユーベルたちは自身の複製体に遭遇してしまう。
一方、デンケンたちはフリーレンの複製体を前に足止めを食らい…。

アニメ第24話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

フェルンの嫉妬から事件が始まる…

フリーレンを倒す方法について議論
海外の反応アニメサイド

フリーレンを倒す方法についてフリーレンと議論しあってるのが面白い。

返信コメント

しかも弟子がその発言をしているというのがね。
それに『複製体を倒す方法』じゃなくて『フリーレンを倒す方法』なのが笑える。
あとは当のエルフ自身が満面の笑みを浮かべていたら完璧だ。

返信コメント

フェルンは毎回フリーレンを起こすことにうんざりしている。
だから彼女を眠らせてやるのさ…永遠にな。

返信コメント

(フリーレン様への鬱憤を晴らす絶好の機会)

返信コメント

綺麗なお姉さんからの抱擁を受け入れたから…それが犯人の動機でした。

メトーデの抱擁を受け入れる

返信コメント

ぶっちゃけ、フェルンはあそこにミミックを投げ入れるだけでいい。

返信コメント

「戦闘はフェルンに任せた方が早く終わるね、私より詠唱が早いから。」と発言をしていたからそれが今回の戦いに繋がりそう。

返信コメント

同意見。
フェルン vs フリーレンがどうなるかは分からないけど、フリーレンが何かの魔法を撃つより早く詠唱すればゲームオーバーにできるはず。

あとは他のメンバーも戦いに加わればそこまで不可能ではないように思える。

返信コメント

それにフリーレンも自分より魔力の低い人間に負けたことがあるらしいから、十分にありえる話だ。

返信コメント

もしかすると私たちは重大な見落としをしていたのかもしれない。フェルンの複製体は今どこにいる?

確かにフリーレンはレイドボス級だけどフェルンは師匠に勝てると言ってのけた。つまり本当のラスボスは…

「俺は一人でいく」 あの男が話題に!

俺は一人で行く
海外の反応アニメサイド

2次試験の始めに偉そうな事を言っていた男の現状がコレだ。

偉そうなことを言っていたのに

返信コメント

傲慢とはそういうものです。
取り合えず前回のエピソードで多くの視聴者が疑っていた『炭化した可哀想な男』ではなかった。

返信コメント

脱出用のゴーレム瓶を頼ればまだ安全に抜け出せると思う。

返信コメント

あの座り方を見るとゴーレム瓶を失ってしまったのかもしれない。もしくは諦めたくはないけど恐怖で動けないか。

返信コメント

ちょっと待って。炭化した男とは何のこと?どの辺か時間を教えてくれますか。

返信コメント

前回23話の12分からのシーン。床にあった人型の染みはダンジョンに最初に入った男かと思われていました。
まあ明らかに古くから付着していたものだと私は確信していたけど。

アニメ23話 炭化した男

返信コメント

ああ、彼か!まったく気付かなかったよ。

返信コメント

おそらくフェルンの複製体と遭遇したのだろう。歩く兵器に出会ったのなら適切な対応だ。

返信コメント

フェルンもしくはMP切れのデンケンが彼の顔を殴ったのだろうか。

返信コメント

「瓶を割って逃げたいけど年寄りとの殴り合いで負けたことを認めたくない」

返信コメント

フェルンの複製体が彼の服を透けさせて男の自尊心を打ち砕いてしまった。
恥ずかしくてうずくまっている(笑)

返信コメント

言葉はいらないからね。指で寸法を測る素振りを見せながら失望した表情を浮かべるだけで十分。

返信コメント

あの男がダンジョンに入ってから数秒後にゴーレムに抱えられて出てくるのを期待していた。

2次試験はとても理に適っている

試験官ゼンゼ
海外の反応アニメサイド

この試験はとても理に適っているよ。
ソロで複製体に勝てる確率は50%だけどラントが言ったようにグループで挑めば簡単に倒せるはずだ。

複製体はお互いにコミュニケーションを取れないから連携があればゼンゼのクローンも倒せるかもしれない。
チームワークを取って付けたような一次試験とは異なりこれはチームとして成長するためのテストです。

返信コメント

複製体は連携をとれないのが重要ポイントだね。エーレ戦もそうだった。

返信コメント

ヴィアベルとシャルフの複製体がお互いに連携バッチリだったのは、2人のチームワークがすでに阿吽の呼吸に達しておりそれがエーレを弱点とした理由だろうね。

返信コメント

チームワークがうまく機能しているシーンもあれば、相手が強大すぎて逃げるのが正しい選択という例も気に入ってる。

だけど一次試験もよくデザインされていたと思うよ。
シュティレはマナに敏感な反面、MPが枯渇した人に対してはそれほど反応しない。
つまり最初の試験は全員が空になるまで戦えば捕まえられる可能性があった。

返信コメント

どちらも試験の方向性が違うね。
一次は他2人を生かしながらのサバイバルに対して二次はチームワークを目的としている。

返信コメント

二次試験も最初から全員が協力していれば相性のいい魔術師をそれぞれぶつけて簡単にクリアできたかもしれない。

結局のところデンケンのいうことが正しかったわけだ。最低でも誰かと協力しないと合格できないので平和主義者のゼンゼがこの試験を行ったのも当然。

返信コメント

仮に自分のコピーに勝ったとしても、重大なダメージを受ける可能性が高いので50%未満とすら言える。

返信コメント

本当に50%なのだろうか?複製体は心がなく動揺したり間違えたりしないので精神的に優位かもしれない。

メガネ君とゴス少女

メガネ君とゴス少女
海外の反応アニメサイド

メガネ君とゴス少女のカップリングがめっちゃ尊い。

返信コメント

誰かに共感する手っ取り早い方法は『結婚』です。

返信コメント

数人の子供と孫に囲まれたユーベルが「もう少し共感する必要があるね」と言ってる姿が頭に浮かんだ。

返信コメント

ラブコメ学園編のスピンオフまだ?


https://imgur.com/M73SeY0

返信コメント

↑この画像最高にイイネ!

返信コメント

共感するために結婚しなければならない件、そして最後には殺してあげる。
なんともロマンチックですね。

返信コメント

↑どこかのラノベタイトルにありそう。

返信コメント

冗談はさておき二人のやりとりが大好きです。

返信コメント

メガネ君はヤンデレ魔術師にとってパーフェクトな男だよ。
ユーベルは100%裏切る保証があり、そしてメガネ君は誰に対しても100%の不信感を抱いている。

ザインは今頃後悔してるよ

メトーデ「あらあら」
海外の反応アニメサイド

フェルンの嫉妬だけでなくフリーレンが「いい匂い」と発言しながら抱きしめるのもたまらなくいい。

そしてメトーデの「あらあら」を聞いたとき俺の中のザインが激しく揺さぶられた。

返信コメント

ザイン 「フリーレンたちのパーティに残るべきだった!」


https://imgur.com/F86o0bV

返信コメント

メトーデはザインの理想をすべて現実化したような女性だからなw

返信コメント

彼は本当に最悪のタイミングで去ってしまった。