【海外の反応】杖と剣のウィストリア 第1話『一振りの剣つるぎのように』感想まとめ

TVアニメ「杖と剣のウィストリア」第1話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。作画クオリティが凄すぎて嬉しい反面、この先を心配するコメントもあります。
📌話題に上がったトピック
『これダンまちじゃん!』
『まるで最終戦のような作画だ』
『夏アニメの中で最高の第1話』
リガーデン魔法学院6年のウィル・セルフォルトは、“筆記のみの優等生ラーナー”。
初歩的な魔法すら使えず、学院の落ちこぼれとみなに見下されている。
幼なじみのエルファリアとの約束を守るため、魔導士として最強の称号“至高の五杖マギア・ヴェンデ”を目指しているが、その道ははてしなく遠い。
ある日、いつものようにダンジョンでモンスターを倒して単位を稼いでいたウィルは、自分を蔑む同級生のシオンたちが、本来であれば低層階フロアにいるはずのない強敵に襲われている場面に遭遇してしまう…。
アニメ第1話 redditユーザーの感想
高評価コメントから主に紹介していきます。
✔️ ダンジョン
✔️ 女の子を気軽に誘う
✔️ 才能ある女の子に憧れる
誰がどう見てもダンまち作者のストーリーだけど、ただ今回はハリーポッター/魔法学校が舞台みたいだ。
作画やビジュアルは素晴らしく、特にイヴィル・センチネル戦のモーションがもう最高だった。
それに主人公が助けに入るシーンで「あんなに馬鹿にされたのに…」と本音が出てしまうところを見てますます好きになった。
第1話なかなか良かった。
魔法学校/ダンジョン/イジメっ子の要素を見てるとなんだか『七つの魔剣が支配する』を思い出すよ。
↑作画が無駄にいいところもそう。
私はマッシュルだと思ってた。
>どう見てもダンまち
それと今回は女の子が気持ちに応えてくれる。
確かにこれはダンまち作者が書いた作品だね。
笑ったのは、どこかの白髪の男の子みたいに「女の子は褒めろ」という幼い時の教えに従ってることw
ウィルがトップ目指してエルファリアの隣に立とうとするいつもの流れも好き。
でもコレットだって物語から忘れられた存在にならないことを願ってる。
第1話からまるで最終戦を思わせるかのような戦闘クオリティ。
もしダンまちのミノタウロス戦が第1話だったら?
最初の作画が凄くても、クオリティがどんどん落ちていくアニメ最近多いからそこだけちょっと心配。
↑NINJA KAMUIがそうなって泣いた。
ボスモンスターと戦うときのウィルは実にクール。
間違いなくダークソウルゲーマーだ。
ジャンプもするからエルデンリングゲーマーだな。
予想外だ。作画すごすぎる。
だよな。
よくある異世界系のゴミ作画を期待していたのに完全に裏切られたぜ。
ダンまちファンは今頃ガッツポーズしてるだろうね。
まあ、ダンまちがこんな作画になればJ.C.STAFF潰れるだろうけど🤣
夏アニメの中でベストクオリティの第1話だ。
それと逃げ上手の若君の第1話もすごかった。私にとってはどちらも今季一位。
パリイ第1話も良かったよ。
パリイもいいけど、この2つと比べたらさすがに格が落ちるw
作画ほんとに凄いな。
アクションはもちろんだけど女の子が本を閉じる些細なシーンですらぬるぬるだ。
これはブラッククローバーの作画に対するリベンジアニメか。