【海外の反応】悪役令嬢転生おじさん 第11話『おじさん、エレガントな大ピンチ!』感想まとめ

悪役令嬢転生おじさん

第11話『おじさん、エレガントな大ピンチ!』

TVアニメ「悪役令嬢転生おじさん」第11話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。翻訳中にすごく驚くことがあって、アニメの内容全部飛んじゃったw

📌話題に上がったトピック
・ですわ
・二人の出会いのいきさつ
・海外の反応ブログ見つけた
・リュカがマジで適任すぎる

アニメ第11話あらすじ

学園祭の出し物として、男女逆転の演劇を披露することになった生徒会。
グレイス=憲三郎から劇の主役に任命され張り切るアンナは、全て1人で準備を進めようとするが、無理がたたり倒れてしまう。
見兼ねたグレイス=憲三郎は、演劇部に協力を依頼。

すると演劇に関して豊富な知識を持つ1年生部員のフランセット・メルキュールが仲間に加わり、彼女のアドバイスで演目はとある劇に決定する。
その劇の台本はグレイス=憲三郎に所縁のある人物が書いたもので……。

第11話「おじさん、エレガントな大ピンチ!」|TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』公式サイト

アニメ第11話 redditユーザーの反応

高評価コメントから主に紹介していきます。
※一部、お嬢様モードでお送りします

1. 海外の反応アニメサイド

一度ですわになったらもう外せませんことよ。最後まで『ですわ』になるんですわ。
Once you are desu wa it can’t be removed. You will desu wa until the end.

一生ですわ

2. 返信コメント

無論、一生なのですわ。
Desuwa 4 lyfe

3. 返信コメント

>>2
あらごきげんよう、そこな平民のお方。
gokigenyou fellow peasants

4. 返信コメント

オホホホ。
ohohoho

5. 返信コメント

おチート級のパッシブスキルでも何かしらの欠点があったりするものですのよ。
Even overpowered passive skills have their weakness.

6. 返信コメント

>>5
そうですわね。それにスキルレベルを自由に下げたりできないのでしたら、『ツキミチ』のように独創的なスキルを編み出すしかないかしら。
yes , its that if u want to use a weaker ver. u can’t and have to come up with a creative idea like in Tsuki michi

7. 返信コメント

あらやだ、私ったら彼自身の才能(素の演技)だとばかり思っておりましたわ。ゲーム内で得られたお力でしたのね!
I thought it was his own abilities, but it was an ability he got in the game!

8. 返信コメント

>>7
そういうチート能力でしてよ。彼の礼儀正しい態度が、令嬢の優雅な振る舞いへと自動変換されるんですの。
The cheat ability automatically translates his own good natured manners into the perfect lady actions/speech.

9. 海外の反応アニメサイド

憲三郎は、部下が一人で抱え込み過ぎてるのを見てきた経験があるんだろうね。アンナの無茶な頑張りを的確に諭せたのも納得だよ。

憲三郎と奥さん、二人の出会いのいきさつにほっこり。まあ日菜子がオタク気質になるのは必然だったわけだw

来週にはアニメがもう終わってしまうなんて、まだ心の準備できてないよ…T_T


Y’know, Kenzaburou probably has some experience with a subordinate taking on too many task at once without asking for help. Makes sense they’d easily defuse Anna’s misplaced fervor

It’s cute that Kenzaburou met his wife that way. Hinako’s otaku-ness was predestined even before her birth lol

I’m not ready for this anime to end next week T-T

同人誌販売

10. 返信コメント

アンナの無茶な頑張りを諭せた
あの時の反応はまさに「しまった、部下に過度なプレッシャーかけてしまったな」って感じ。彼は最高の父親であり最高の上司でもある。

憲三郎と奥さんの出会い
宇宙刑事ギャバンの同人誌販売、売り子が奥さんだって一瞬気付かなかったよ。若い頃のカウガール姿+髪型があまりにもかわいすぎたんだ。

11. 返信コメント

>>10
どっちかというと宇宙刑事シャイダーの女性相棒の格好に近いかも!

12. 海外の反応アニメサイド

日菜子とフランは最高の友達になれるよ!グレイス世界は今、彼女たちのような独自視点を持ったオタクこそ必要としてる。

そうそう今日になってふと気付いたんだけど、演劇部の熱狂的なファンもオタクと言えるんじゃないかなって。


Hinako and Fran would make great friends! The Grace universe definitely needed its own otaku.

And today, it came to my mind that hardcore fans of theatre can be considered otakus too.

13. 返信コメント

日菜子にとって一番共感できるキャラがフランなんだと思う。だから親友ポジを取られたフランにまだ出番があって喜んでたんだね。

それと乙女ゲー全般に言えることだけど、これから発展しそうな百合カップリングに全力で萌える『真の淑女』こそ必要キャラだと思う。

14. 返信コメント

>>13
アンナはプレイヤーの分身キャラでも、みんなの気持ちを代弁してくれるのはフランみたいな感じかな。

15. 海外の反応アニメサイド

グレイスのリアクション顔、全部たまらなく好き。
I love Grace’s reaction faces.

グレイスのリアクション顔
グレイスのリアクション顔2

16. 返信コメント

SNSとかメッセージアプリのステッカー/絵文字としてもピッタリ合いそう!

17. 返信コメント

グレイス(憲三郎)のリアクションはいつだって楽しませてくれる。ただ今回はフランも頑張ってくれたからどっちにも王冠をあげたい!

■グレイス
https://imgchest.com/p/bp453aljg75

■フラン
https://imgchest.com/p/vj4j9raj5y8

18. 海外の反応アニメサイド

リュカがマジで適任すぎる件。
Lucas really is perfect casting

リュカは適任

20. 返信コメント

それは確かにそう。でも叔母役のランベールだって捨てがたいw

21. 海外の反応アニメサイド

今週のリシャール親父ギャグ、日本語でどんな風にジョークになってるか分かる人いる?頑張ってみたけど解読できなかった。

それで調べてる時にさ、redditのコメントを日本語に翻訳してる海外の反応ブログを見つけたんだ。

これまでのディスカッションスレッドで高評価コメントの人がいたら、国際的な有名著者の仲間入りしたかもよ!
https://anime.logu.jp/tag/akuyaku-tensei-ojisan/


does anyone know what Richard’s dad joke of the week is in Japanese? i wasn’t able to decipher it

while i was trying to look it up, i found this blog that’s been translating reddit comments into Japanese for the domestic audience curious about what the overseas audience has been talking about; if your comment was upvoted highly in previous episode discussions, you might be an internationally published author:
https://anime.logu.jp/tag/akuyaku-tensei-ojisan/

📌ブログ海外デビュー!?
まさかのreddit本家にリンク貼られていてビックリしましたw
宣伝ありがとうございます!親父ギャグ関連のワードが検索に引っかかったのかな。

日本にある海外の反応ブログはここに行くと全部あります。
悪役令嬢転生おじさんへのアニメ海外の反応まとめ[あにかん]

22. 返信コメント

Jarman(壺男)って知らない?超オススメだぜ。
Wait until you hear about Jarman.

23. 返信コメント

「いつもすまないね。私が元気ならこんなあばら家には住まないのに」
Itsumo sumanai ne. Watashi ga genkinara kon’na abaraya ni wa sumanainoni

■文字通りに英語化
Sorry for always troubling you, If only I were healthy, I wouldn’t be living in this shack

最初の部分『いつもすまないね』は、自分の家に来てくれた相手に迷惑じゃないかと思って謝罪してる、そう解釈した。

言葉遊びはシンプルでsorryとwouldn’t be livingを意味する日本語が同じ発音ってこと。


「いつもすまないね。私が元気ならこんなあばら家には住まないのに」
Itsumo sumanai ne. Watashi ga genkinara kon’na abaraya ni wa sumanainoni

Verbatim translation : [Sorry for always troubling you, If only I were healthy, I wouldn’t be living in this shack]

The first part [sorry for always troubling you], I interpret it as “apologizing to the listening side to bother her coming into her house. The pun is straightforward, the word sorry and wouldn’t be living were pronounced the same.

リシャールの親父ギャグ

24. 返信コメント

>>23
【追記】
聞きたかったのはこれで合ってたかな?(他にもあったかはちょっと覚えてなくて)

25. 返信コメント

>>24
そうこれこれ!ありがとう!

26. 海外の反応アニメサイド

頼む…絶対2期やってくれ。来週がもう最終回なんて信じたくないよ…

27. 返信コメント

2期分の原作ストックが足りてるかどうか微妙なラインだなぁ、残念ながら。

28. 返信コメント

>>27
ええっ、マジ?

この感じなら4巻で終わりそうだし、今8巻まで出てるなら何とかなったり…しないかな。

29. 海外の反応アニメサイド

イケメンの女装

フラン「話は分かった、参加するわ!」

30. 海外の反応アニメサイド

来週最終回とか…2期発表ほんとお願い😭💔

31. 返信コメント

マジな話、あと一話でまとめるなんて絶対無理だよ。そうかわかった、2期に繋がる流れだ!

32. 海外の反応アニメサイド

今週の癒しアニメはこれだと思ってる人、他にもいる?

33. 返信コメント

これと、あと日本へようこそエルフさんも。

34. 海外の反応アニメサイド

さあエンドカードの時間だよ!

■ちょっと面白かったこと
普段公式ツイッターを見に行くとさ、当然全部日本語だから名前をグーグル検索したりするじゃない。

でも今週はその必要がなかった。エンドカードを見た瞬間に『…これ、水上悟志先生じゃね?』と分かったから。

『惑星のさみだれ』『戦国妖狐』『プラネット・ウィズ』の作者。これらはアニメ化された作品で、他にも面白い漫画たくさん描いてるよ。

さて来週はいよいよ最終回。エンドカード紹介は残念ながら忙しくてできそうにないんだ。誰か代わりにお願いしてもいいかな。

これまでの傾向からすると、最終回は原作者の上山道郎先生になると思う。変化球でも投げてこない限りね。

35. 返信コメント

水上悟志先生の漫画はいくつか同じ少年画報社から出版されてるから、今回エンドカード描いてもらったのもそのご縁だろうね。

36. 返信コメント

惑星のさみだれ~~アニメ化
ちょっと何言ってるか分かんない。だって『惑星のさみだれ』はまだアニメ化されてない…よね。