【海外の反応】狼と香辛料 第21話『異端の村と司祭の契約』感想まとめ

狼と香辛料リメイク

第21話『異端の村と司祭の契約』

TVアニメ「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」第21話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。20話の意味深なズームそういうことだったのか!

📌話題に上がったトピック
『ホロのお願いにNoとは言えない』
『洞窟ぜんぜん気付かなかった』
『今日のロレンス推理力はんぱない』

アニメ第21話『異端の村と司祭の契約』あらすじ

エルサや、テレオの村長の話しぶりに不可解なものを感じたロレンスは、酒場に顔を出して村のことを探ろうとする。
そこでの人々たちの話から、この村では蛇の神が信仰されていて、異教の神を認めないエンベルクの教会とは不仲なことがわかった。
またロレンスは、重税を課されているはずなのに、村全体にどこか余裕があることに疑問を抱く。

EPISODES|TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』

アニメ第21話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

海外の反応アニメサイド

ホロのお願いにNoだなんて口が裂けても言えないよ。

ホロのお願い

返信コメント

いやほんとに。ホロの要求すべてを受け入れるわけではないロレンスに敬意を表する。

彼らの関係ですごくいいなと思ったのは、ロレンスが単なるホロ信者にならず自身の考えをしっかり持っていること。彼女と意見が食い違っていても恐れずに自分の考えをぶつける。

(まあ彼がホロ信者になってしまったとして、誰が責められようかw)

返信コメント

ホロだってただのイエスマンなんて嫌だろうしな。ロレンスが芯のある男でよかった。

返信コメント

■とあるシーンにて
ホロ: わっちをガブリと喰わぬのはなぜじゃ
ロレンス: 見た目は果物でも中身は甘くないかもしれない

ロレンス君は修道士のような鋼の意志を持ってるな!(ブラックホール級に鈍感でもない限り)

返信コメント

↑あるいは彼女が本当にザクロでできていると恐れたのかも。

返信コメント

ロレンスが出かけて間もなくザクロは皿ごとなくなっていた。おそらくホロが食べ尽くしたとみて間違いないだろう。

つまり彼女はいくらかザクロ成分でできてるから、酸っぱいかもと考えてしまうのは無理もない!

返信コメント

今まで以上にホロと冗談を言い合えるようになったのがいいね。

神の奇跡について語るシーンでも酒にしか反応しなかったホロを軽く窘めたが、次の台詞はもっとパンチが効いてた。

「飲み食いの量なら神がかってるな」

ホロはこういった軽口に応えるだけでなく肉体的にも誘惑するようにもなった。

まあ今週はケーキがなかったかもしれないけど、それでも十分に甘いものを食べれたよ。ご馳走様。
俺だったら間違いなくあのふわふわ尻尾に顔埋めてたな。

返信コメント

クレイジーな計画を自信たっぷりに披露しながらイチャつく女性ほど魅力的なものはない。

海外の反応アニメサイド

「丘の斜面にあるんだが、村に来るとき見かけなかったかい?」

それらしき背景をズームしてみる。うわ気付かなかった…。みんなはこれを見逃すわけないよね?(笑)

ズームすると確かに洞窟だ

この呪われた洞窟を探索して秘密を見つけ出すことが彼らの言っていた良い案だろうな。

返信コメント

あの洞窟に巨大蛇が住み着いてるとは思わないけど、フランツ司祭がテレオ村を守るためにエンベルクと取引してきた何かがありそう。

エルサが実際どこまで知ってるのか気になる。

返信コメント

今日の話を見ても気付かなかったよ。
先週の山側にピントを合わせたシーンはただの茂みに思えて謎だった。

でもさ、現実世界でも洞窟とは見つけにくいものだから。

返信コメント

↑同じく、ただの茂みにズームしただけかとw

海外の反応アニメサイド

中世の雰囲気の特徴をうまく捉えていること、それとロレンスとホロの相性はこの世のものとは思えないほどに素晴らしいこと。

このアニメを見るたびにいつも思い出させてくれる。

返信コメント

そうだね。昔も今もホロとロレンスの相性はアニメ史上トップクラス。

そして二人の掛け合いも2008年からずっと最高だ。

海外の反応アニメサイド

酒場の男: うちに来れば、小麦粉をおいしいパンにしてあげるよ。

ロレンス: いえ遠慮しておきましょう。私の連れがパン屋を丸ごと手に入れましたから。


Tavern guy: “Come to my house and I’ll turn your flour into delicious loaves of bread"

Lawrence: “No thanks, my companion’s got a whole bakery

📌パン屋を丸ごと手に入れたとはどういう意味?
got a whole bakeryを直訳するとパン屋を丸ごと手に入れたになりますが、『価値あるものを手に入れた』あるいは『彼女のお尻が大きい』ことを意味するフレーズです。

返信コメント

賢狼状態で履かせてみないと、パ〇ツがどれだけキツいか分からないだろう?

返信コメント

ロレンスはそのためのパン生地をたくさん手に入れた。


Lawrence got a lot of dough to work with.

素晴らしい作画

※doughを直訳するとパン生地ですが、お金もしくは価値あるものを指す意味もあります。

海外の反応アニメサイド

イーマがマジ最高すぎる!

さて二人は村を通り過ぎるまでこのまま平和に過ごせるのだろうか?

今日のロレンスは驚異的な推理力を発揮してたけど、どうせ何か間違えていたり、どんでん返しがあるんだろうなw

返信コメント

今日のロレンスはいろんなシーンで経験を活かしていたのが良かったね。

これまで何度も失敗してきたが、今や経験豊富な行商人だ!

返信コメント

これまでは大金に目がくらんだせいで失敗したとも言えるけど今回はそれがなかった。だからかも。

返信コメント

前の章でも大金をせしめるつもりだったが最後はホロを選んだ。あいつもちゃんと学んでるぜ!

返信コメント

まあなんていうか、ロレンスが大金を手に入れたのもホロのおかげ。

海外の反応アニメサイド

最後のシーンは、二人が行為を致すための良い案があるのかと思ってドキドキしちゃった 😂

もちろんいつもながらグッドエピソード。

返信コメント

二人のくっ付きそうでくっ付かない関係はさらに増すだろうか?答えはYesだ。

エヴァンが暖かく過ごすために教会へ行くのも気に入ってる。今頃ロレンスは、彼らが温かくしあってる姿を想像してるだろうなw