【海外の反応】ロシデレ 第2話『幼馴染とは?』感想まとめ

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん

第2話『幼馴染とは?』

TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」第2話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。話題のほとんどを掻っ攫っていった妹ちゃん。ここからアーリャは巻き返せるのだろうか。

📌話題に上がったトピック
『妹ちゃん教会をここに建てよう』
『アーリャのファッションショーありがたや』
『Spy x Imouto』
『この幼馴染は強敵だぞ』
『なんて健全な兄妹なんだ』

アニメ第2話『幼馴染とは?』あらすじ

政近の幼馴染みである有希の手伝いで、学園の備品整理をすることになった政近とアーリャ。
使用用途の分からない備品に呆れつつ作業を進める中、生徒会長の統也がやってくる。

彼は政近の仕事を認め、生徒会へ勧誘してきた。
政近はその誘いを断るものの、同時にアーリャが生徒会長選挙への出馬を考えていることを知り……。
そしてその夜、とある女の子が政近のマンションにやってきて……!?
ドキドキのデートが始まる!

Story -TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」公式サイト-

アニメ第2話 redditユーザーの感想

※本場ではド直球なワードが飛び交っていますが、ここでは載せられないのでボヤけた表現方法にさせていただきます。

海外の反応アニメサイド

妹ちゃんは場を引っ掻き回したり、動揺させたり、小さきグレムリンだね。彼女の身勝手なカオスに俺はもうメロメロです。

それと驚いた表情も最高!

驚いた表情も最高

📌グレムリンってなに?
アニメ界隈ではちょっと小生意気でかわいい女の子に対して使われる用語です。最近の作品ならマオマオが当てはまります。

返信コメント

有希教会が存在するのは理由があるw
混沌の女神に栄光あれ!

返信コメント

いやもう最高!
いままでの妹キャラの中でも飛びぬけて好きだわ。

返信コメント

「有希を妹設定にした理由は、ライバルとして強すぎるからだ」というコメントをいたるところで見かけて笑っちゃったw

返信コメント

↑妹ちゃんは兄妹間のラブロマンスに興味あるっぽいし、どのみちライバルになりそう。

返信コメント

アーリャのような真面目でちょっと抜けてる人にとってはまさに悪夢のような存在だな。

有希からすれば彼女をイラつかせたり辱めることなんて造作もないし、なおかつそれを面白がってる。

海外の反応アニメサイド

神聖なるアーリャのお着換えファッションショー。マジ眼福です🙏

エンディングのカバー曲『可愛くてごめん』もパーフェクトだ。

カバー曲『可愛くてごめん』

返信コメント

今後もEDはカバー曲になるらしい。

欲を言えば全部HoneyWorksでお願いしたい。

返信コメント

どこかの回でファンサ歌ってくれたら最高なんだけど。

返信コメント

小さな恋のうたとか。

返信コメント

イントロを聴いた瞬間にこの曲だと分かり興奮しっぱなしだった。来週はどの曲がカバーされるのかな。

あとサウンドトラックにはカバー曲フルバージョンも収録されるのかとても気になってる。

返信コメント

EDが流れた瞬間にもう分かったw

返信コメント

第1話EDの傾向からこの曲が来るんじゃないかと日本のツイッターで予想されてたよ。いつくるかなと思っていたら意外と早かった。

返信コメント

かわいい曲もいいけど、ロシア系もお願いしたい。
一度だけでいいからミームソングをカバーしてくれ!

海外の反応アニメサイド

バレてはいけない系妹がヤバすぎる。

一つだけ言えるのは、俺たちは今最高の体験の中にいるってことだ。

秘密の妹

返信コメント

『俺の秘密の妹がこんなに恐ろしいわけがない』

返信コメント

Spy x Imouto

返信コメント

兄妹間のラブロマンスについて実の兄妹で語り合うとか、どこかのロシアハーフの女の子にとっては聞きたくもない話だろうな…。

まったくベストガールここにあり。

返信コメント

でも第一話で血の繋がった兄妹だと紹介しなかったのはなぜなんだ。

有希が「私たちは幼馴染なんです」と発言したときすぐに訂正すればよかったのに。

返信コメント

Kuze Masachika
Suou Yuki

まあ、苗字を見るだけでも兄妹として紹介しなかった理由が察せられる。アニメの兄妹なら普通は同じ姓のはずだし。

海外の反応アニメサイド

最高の兄妹だわw

兄妹サイコー!

返信コメント

兄妹間でのラブに興味があると言っていた。

2024年のアニメでだ。

返信コメント

もはやレジェンド。

返信コメント

自分勝手なワガママ妹万歳!

返信コメント

兄妹恋愛モノを読んだ翌日に兄にまたがり、そして男の現象についても口にする。

この子は危険だ!
久世の〇〇が危険だ!

返信コメント

第一話を見たとき、なかなか良いアニメだけどテンプレだからすぐ飽きるだろうと思っていた。

第二話を見終わる頃には画面に食らいつき「くそったれ!最高じゃねえかこの野郎!」と叫んでいた。

海外の反応アニメサイド

幼馴染が実は妹だったとか、この展開は面白い。

幼馴染は実の妹

返信コメント

それに幼馴染についてまったく破綻しない謎理論を持っているのもいい。

返信コメント

きっと少女漫画ばかり読み漁ってるんだろうなw

返信コメント

どうして兄妹であることを隠してるんだろうか。

返信コメント

↑なぜかは知ってるけど教えられない。回想シーンで泣いていた女の子と同じ言い合いになるから。

返信コメント

ネタバレになるから答えられない。

返信コメント

つまり幼馴染なのに今回に限り負けないってこと?
どういう意味なんだ、我が妹よ。

海外の反応アニメサイド

有希役のVAは新人さんらしいけどパーフェクトな出来だった。グレムリンらしさが演出され原作より格段に良くなってる。

アーリャと政近にも同じことが言える。こんなにも素晴らしいアニメ化作品に出会えるなんて俺たちは恵まれてるよ。

返信コメント

有希の性格が切り替わる瞬間なんて特にそう思う。

海外の反応アニメサイド

妹ちゃんは実に健全だ。いや健全すぎると言ってもいいぐらい。

返信コメント

健全すぎるというより、むしろ他のみんなが不健全なだけさ。

返信コメント

よう言うた!有希は今のままで完璧だよ。

返信コメント

マイブラザー!

海外の反応アニメサイド

グレムリン有希 is パーフェクト。

返信コメント

妹ちゃんの「ブラザー」がバリエーション豊富だし、英語の使い方も含めてもう大好きw

楽しそうに発音してるのがまたいいね。

海外の反応アニメサイド

有希はまぎれもなく、計り知れないほどに、間違いなく最高だ。
ようやくみんなにも彼女の素晴らしさを知ってもらえると思うと嬉しくてたまらない。

「硬くなってきた?」
「しね」

海外の反応アニメサイド

お着換えシーンが今週のハイライトだと思うけど、アーリャのさまざまな表情をもっと見たい自分がいることに気がついた。

O_Oみたいなコミカルな表情、見るたびに我慢できず笑っちゃったよw