【海外の反応】ドラゴンボールDAIMA 第3話『ダイマ』感想まとめ

ドラゴンボールDAIMA

第3話『ダイマ』

TVアニメ「ドラゴンボールDAIMA」第3話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。海外ニキ同様にジャッキーチェンを思い出してなんだか懐かしい気持ちになります。

📌話題に上がったトピック
・ジャッキーチェンみたいでいいね!
・異世界モノっぽい感じがする
・初代ドラゴンボールファンが戻ってきますように

アニメ第3話『ダイマ』あらすじ

悟空・界王神・グロリオの3人で、先んじて「大魔(ダイマ)界」に向かうことに。
宇宙空間を移動し、不思議な空間をなんとか通りぬける悟空たちの飛行機。
到着したそこは魔界の入口「第3魔界」だった!

TVアニメ『ドラゴンボールDAIMA』

アニメ第3話 redditユーザーの感想

高評価コメントから主に紹介していきます。

1. 海外の反応アニメサイド

ハンバーガーを食べながら戦う悟空は、昔の香港スタイル映画からそのまま出てきたような感じで大賛成。

ハンバーガーを食べながら戦う

2. 返信コメント

デビルメイクライ3序盤のピザを食べながら戦うダンテを思い出したw

素晴らしい。

3. 返信コメント

>>1
まさにその通り!ジャッキーチェンみたい!

確か鳥山さんが言ってたはず。映画で悟空役を演じるなら若いジャッキーチェンが好ましい俳優だろうなと。

4. 返信コメント

>>3
酒場での皿を使った戦い方もジャッキーチェンっぽかった。

皿で戦う

5. 返信コメント

>>3
もしそれが実現していたら、最初の天下一武道会がすごくややこしいことになりそう…。

6. 返信コメント

>>5
いや、意外とありかもしれん。

ジャッキーチェン演じる悟空が、ジャッキーチュンを本物のジャッキーチェンだと勘違いする奇妙なシーンができあがる。でもそれがまた鳥山さんらしい。

7. 返信コメント

見てて面白かったけど、どういうわけか初期ドラゴンボール時代より弱く感じられた。

当時より幼くなったとしても戦いの経験や能力などを含めると今の方が断然強いはずなのに。

8. 返信コメント

>>7
まだ小さい体に慣れてないから普段よりずっとセーブしている状態なのかもね。

そうでなければ今頃はうっかり誰かを壁にぶつけてサルサソースにしていただろうから。

9. 返信コメント

なんだか異世界モノっぽく感じられる。ぶっ壊れ能力を隠し持ってる主人公と、嫌がらせしにきた典型的な盗賊。

10. 海外の反応アニメサイド

初代ドラゴンボールファンがまた戻ってくるかもしれないと今思った。

11. 返信コメント

初代ドラゴンボールと言えば酒場のチンピラがドラムにそっくり。ピッコロ大魔王が生み出した魔族だけど覚えてる人はいるだろうか。

12. 返信コメント

>>11
そういえばピッコロ大魔王がプロットポイントになるのかな、もしピッコロJrが大魔界にきたりしたら…。

13. 返信コメント

>>11
おお、よく気付いたな。

14. 返信コメント

>>10
ドラゴンボール?それってドラゴンボールZの前編みたいなもの?

15. 返信コメント

>>14
「Zしか見てない、それは誰だ?」

📌Zしか見てないミーム
ファンが作ったドラゴンボールZ要約版(パロディ)が元ネタです。YouTubeで69本公開されており2000万再生を達成してる動画がいくつもあります。

■一部紹介
トランクス: 悟空さん!レッドリボン軍の連中が戻ってきて…
悟空: Zしか見てない、それは誰だ?

16. 海外の反応アニメサイド

悟空が棒を撫でたら大きくなっちゃった 💀

棒が大きくなっちゃった

17. 海外の反応アニメサイド

この回の戦闘シーンはおそらく最も動きある作画の一つになりそうだけど、それが単なる酒場での戦いなんだから笑っちゃう。

18. 返信コメント

東映がドラゴンボール超の新作を制作してくれなかったことが悔やまれる。最近のエッグヘッド/ワノ国レベルの作画で実現していたらなぁと妄想してやまない。

19. 返信コメント

>>18
まあ最終的には作られると思うよ。

20. 返信コメント

>>18
願わくば、モロ編/グラノラ編さらにはその後に続く東映アニメが見られますように。

21. 返信コメント

>>18
まさに今抱いてる夢。BLEACHを美しく作り変えたスタジオぴえろと同じことが実現しますように。

22. 返信コメント

>>17
この回はフリーザ復活編よりも優れた作画で、超のアートスタイルでさえも今比較するとチープに思えてしまう。

23. 海外の反応アニメサイド

うわあ、大魔界に戻るためのポータルが魚のお尻になるとは予想すらしていなかった。

大魔界はなかなかイケてるように見えるけど、そこに住んでる人からしたらそうでもないようだw

24. 返信コメント

>>23
お尻ポータルを見るとやっぱり鳥山さんが手掛けたものだということが分かる。今後はもう彼がいないなんてとても寂しくなるよ ;_;

25. 返信コメント

>>24
実際のところ今後のデザインコンセプトやストーリーがどうなるのか興味深い。

原作漫画から2010年代に至るまで見てきて分かったのは、作者の頭の中は誰にも再現できないとても独特なものだということ。

だから後を継ぐのがとよたろうさんであろうと他の誰かであろうとそれは違うものになるだろうね。

26. 返信コメント

>>25
ぶっちゃけ超の時点でその感覚があった。DAIMAの方が鳥山さんらしさがあるけど、より深く関わってるからまあ当然っちゃ当然か。

27. 海外の反応アニメサイド

こうして堅実な戦闘の振り付けが見られるのはドラゴンボールとしても新風をもたらすものになると思う。

正直言うとキャラ全員に舞空術を与えたせいでその後の戦いがすべて大雑把になったと感じてるから、少なくともそれがしばらく使われなくなるのは喜ばしい。

28. 返信コメント

>>27
俺の考えだけどこれは第3魔界におけるルール設定(速度低下 or 飛行禁止)なのかもしれない。

そうでなかったとしても、それぞれの魔界ごとに異なるルール設定が適用されると予想してる。

29. 海外の反応アニメサイド

このエピソードみたいな展開こそ、設定やあらすじを見た時から期待していたものだった。

小さな冒険物語ながらも本当に楽しくて、盗賊に遭遇する始まり方はまさにダンジョンズ&ドラゴンズの低レベルクエストを思い出させる。

そこから徐々に大きな物語へと発展していく。

30. 海外の反応アニメサイド

ジャッキーチェン風におどけた戦い方をする子供悟空がもうすっごく楽しい!

31. 海外の反応アニメサイド

この回は初代ドラゴンボールのような雰囲気を強く感じさせてくれる。大好き。

32. 海外の反応アニメサイド

最後のシーン、悟空の反応が遅れることは予想してたのにそれでも笑っちゃった 😂