【海外の反応】夏目友人帳7期 第10話『約束の残る家』感想まとめ
TVアニメ「夏目友人帳 漆」第10話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。最初から最後まで穏やかな雰囲気で、乙女チックな妖がなんだかかわいいw
📌話題に上がったトピック
・感動的で素敵なエピソード
・ニャンコ先生お休み回
・的場の心が垣間見れた気がした
・ビワってどんな味?
三柱の到着が迫る。的場一門が緊張に包まれる中、密室に閉じ込められた名取と的場は脱出を試みていた。
一方、儀式の妨害者らしき妖とともに落とし穴に落ちてしまった夏目とニャンコ先生。夏目がその真意を尋ねると、妖は嬉々として三春家の祓い屋・政清との因縁を語り始める。
アニメ第10話 redditユーザーの感想
高評価コメントから主に紹介していきます。
感動的でとても素敵なエピソードだった!最初から最後まで全部好き。
みんな夏目の邪魔をせず見守ってくれたから、妖と通じ合えたのも本当に良かった。
的場の声、表情、どんな状況でも冷静でいられる姿が超セクシーで、私にとって永遠のお気に入りキャラになってきてる。
なのに大好きなキャラに寄せられた政清が登場したものだから私の心が揺れ動いてしまってる。
なんか銀魂の高杉を思い出したよ。
かわいそうなニャンコ先生w
一つ目妖怪の話をじっくり聞けて良かったし、今回のエピソードは全体的に大満足。馬車馬のように働かされてるニャンコ先生も息抜きできたようだしねw
■次回予告
おおっ!来週はレイコ回になるっぽい、やったね。
もちろん先生はオーバーワークしてる。かわいいぽっちゃり体型を維持するためにいつも食べ続けるのも楽じゃないのよ😆
製作陣がどんな魔法を使ってるのか分からないけど、7期になった今も変わらず大好きだしすべてのエピソードが素晴らしい!
夏目が成長していく様子や、家族や友達との関係(妖怪含む)が築かれていくのを見ているだけでも驚くほどの満足感がある。
このアニメが注目されていないのはほんともったいない。もっとコメントが増えてもいいのに。
的場が初めてビワを食べた時の話しぶりからすると、以前は名取とも仲が良かったんじゃないかなと思った。
このアニメが永遠に続くことをただ願うばかり。
絶対に終わってほしくない、どこまでもずっと続いてほしい。
とても感動的で心が温かくなる…。
すごく満足感の高いエピソードだった。
一つ目妖怪はなんだかかわいそうに思えて、話を聞いてるうちに胸がいっぱいになった。今は安らかに過ごせてるといいな。
次回は久しぶりにレイコ回になるみたい。Lets go!
※レッツゴーは『来たか!やったぜ!楽しみだ!』みたいなニュアンスです
的場に対してシンパシーを感じ始めてるけど、夏目を祓い屋にしたいと考えてることは共感できないな。
うん、彼は本当に興味深いキャラクターだよね。
最初は厳格で容赦ない性格かと思ってたけど、話が進むにつれて人間らしい一面や複雑な背景も明らかになってきた。
特に夏目や名取視点から見ると彼のキャラクター性がますます魅力的に感じられる。
的場一族が登場するから緊張感のある激しめの話になるかと思ったら、すごく穏やかでのんびりしたエピソードだった。
ビワってどんな味なんだろうね、気になる。
まあ取り合えず、いつも馬車馬のように働かされてるニャンコ先生には腹いっぱい食べてもらいたい。
何もしなかったニャンコ先生が手柄をもらおうとしてるw
でも先生、今回はお饅頭がなくて残念だったね。
その代わりビワをたっぷり袋ごと頂いた。彼は甘いものならなんでも喜ぶから大丈夫だよ😆
今週は石田彰さん(名取の声優)のファンにとって最高の一週間だった。
夏目友人帳の素晴らしいエピソードを見た後は、すぐさま『来世は他人がいい』が始まりまったく別の演技を堪能できる。それに先週は夏目の声優までも同じアニメに出張してたw
次はレイコ回!めっちゃ楽しみ!
祓い屋回だけど、他のエピソードみたいにハラハラした展開にはならなかったね。もしかすると家がすでに滅んでるからかも。
それでも三柱様はサイズ感もあってなかなかに不気味だったし、あんなのが訪問してくる家は安心して過ごせないよ。
漫画を読んだ時から思ってたことだけど、ビワの印象が強すぎてそれしか覚えてなかったりするw
作者はどうしてもビワのことを書きたかったらしく、雑誌用の衣装デザインを用意したけどビワの時期から外れていたみたいで、単行本発売直前に急いで描きなおしたとか。
こういうエピソードがあるから、このアニメがたまらなく好きなんだ。
終盤に流れてたピアノ誰か曲名分かる人いる?的場と夏目が池のほとりに座ってたところ。
いつもに増して最高に素晴らしいエピソードだった!
的場の内面や感情が描かれて、ようやく彼の心を垣間見れたような気がする。それと言うまでもなく夏目の誰に対して優しいところも好き。