【海外の反応】ロシデレ 第9話『ラブコメのち催眠術』感想まとめ

TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」第9話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。視聴者へのファンサービスを忘れない有希。ついには自ら薄い本への素材提供をしてしまう。
📌話題に上がったトピック
『もちろん有希は見逃さない』
『この兄妹はなんて変〇的なんだ』
『薄い本への素材提供を忘れない』
討論会は、沙也加が途中退席をしたために、アーリャの勝利に終わった。
しかし、アーリャは生徒たちから揶揄されている沙也加のことが気がかりで、政近に彼女を救いたいと相談する。
そこで政近は、彼女の幼なじみである宮前乃々亜のもとへ向かうのだった。
一方で、生徒会を取り巻くラブコメの空気はさらに加速。
政近とアーリャは有希たちと共に、副会長の更科茅咲が没収してきた本に書かれた催眠術を試してみることとなり……?
アニメ第9話 redditユーザーの感想
高評価コメントから主に紹介していきます。
グレムリン有希はもちろん見逃さない。催眠術という定番のヘンタイネタがそこにあるのだから。
「物語がそれを求めているのさ」
政近があたふたし始めるまで有希は止めようともしない。
有希はここのコメント欄がそのまま実現したような感じ。そしてすべてのネタを使いこなしてる。
「計画通り」
この兄妹はなんて変〇的なんだ。
久世「幼児退行させる」
有希「開放的にさせて脱がせる」
綾乃「えと、恥ずかしい秘密を喋らせる…とか?」
意外なことに一番ピュアなのは綾乃だった(笑)
彼女はピュアではない、だがサディストでもない。
その通り、彼女はマゾヒスト。
「いえ、そこはむしろこの無能と仰っていただきたいのですが」
ドM(超ド級のメイド)の綾乃。
有希はチャンスがあれば変〇チックな行動をとるが、久世だってそれ以上にそれほど変わらないと知っておくように。
実際彼女たちが脱ぎ始めてもそのまま居座ったしな。クレイジーなブラザーだぜ、ウキウキ気分でショーを楽しんだに違いない。
有希は本当に素晴らしい。同人作家への素材提供も欠かさない。
次にブレイクする同人作家は君だ!
同人誌を読みたいがために自ら素材提供をする。
彼女はまさに文化の申し子。
変〇オタクとロシア系ハーフを同じ部屋に入れて催眠術をかけたらどうなるか。
それを好き放題やらせてくれるこのアニメが大好きw
有希と主人公に催眠術をかけられて〇奴隷となる展開が見える。
これで同人作家が誰も有希を出さなかったらそれはそれで面白いな。
体力を回復するためにおっ〇いに顔を埋めて左右にブルブルさせる有希w
アーリャと久世は邪魔者が居なければ楽しいひと時を過ごせただろうね。まったくかわいいやつめ。
有希があの表情をしている時はなにか企んでいる時だ。
催眠術パートはすべて最高だったが、俺たちは危うくヘンタイの領域に足を踏み込むところだったw
今日のセリフはどれも最高すぎて一番のお気に入りがどれなのか分からない。
- やっぱりおっ〇いって偉大だわ
- それじゃ、ガチャが俺を待ってるんでな
- くっ、なんてリア充力 近づけねー
“Titt*es truly are great"
これ本当にそう言ってるの?翻訳合ってる?
「いやぁ~ やっぱりおっ〇いって偉大だわ」
これは文字通りman… b〇〇bs are greatという意味になる。
だいたい合ってる。
有希のことだ、違っていたとしても同じようなこと言ってるでしょw
有希は強すぎるあまり自身のかけた催眠術を解くことさえできない。
誰か彼女をナーフしてあげて!
今週のEDは世界的に有名な『ワールドイズマイン』
オリジナルは初音ミク
ハレ晴レユカイで年老いた気分を味わったけど、ワールドイズマインも2008年なんだよな。
神曲を味わうと同時に懐かしくもあり、やっぱり自分は若者ではないんだと強く思える。
本日、国際的なミクミームに新たなハーフロシアンミクが加わった。
いいチョイスだね。これまでのエンディングどれも大好き。
この曲が流れた瞬間にタイムスリップしたような気分になったw
「いやまさかな…そんなはずは…うそだろ!?」
ボーカロイドに夢中だった10代の自分に戻れたような気がした。
ここから下はMyAnimeListの翻訳になります。

ようやく生徒会ネタが終わりファンサービスに戻ってくれた(笑)
これが今回だけじゃなくずっと続きますように
これもまた素晴らしいファンサービス回。
そして伝説のボーカロイド曲『ワールドイズマイン』
催眠術かよ!?なんて叡智なんだ。まったく最高じゃないか!
このエピソードがこんなにも素晴らしいものになるとは思ってもみなかった。動画工房グッジョブ!
ファンサービスに関して言えば今日が過去最高。
九条姉妹が二人とも脱ぎかかっていたけど茅咲の介入によって事なきを得た。なんともワイルド。
せかーーーいで~
乃々亜の中にぼっちちゃんがいる!
マーシャがなぜベストガールなのか、今日でみんな分かってくれたよな。
久世はアーリャの行動を自ら阻止した。EDの映像も素晴らしい。
内容自体はちょっと退屈だったけどEDはいつもながら素晴らしい。
ワールドイズマインは若い頃に夢中になって聴いた唯一のボーカロイド曲と言ってもいい。
綾乃の反応は、ファンサービスを待ち望んでいた視聴者の気持ちみたいなもんだ。
アーリャがどれだけかわいくて愛らしいのか再認識した。もうエピソード中ずっとニヤケが止まらない。
催眠術シーンがアニメ化!クレイジーなファンサービスに思えるかもしれないけど、原作と比較するとまだまだ氷山の一角に過ぎない。
催眠術パートいいね。ただマーシャが幼馴染のことを口走るのかと期待した。
面白いだけでなくファンサービスに全力を尽くしたグッドエピソード。
有希の実家は息苦しいから兄のところに入り浸るのも納得できる。
催眠術パートはあまり好きじゃないかも。ちょっと現実的とは思えないから。
今日のアーリャはずっと可愛くて、主人公はドキドキしっぱなしだったに違いない!
最後に、みんなが机の下に隠れてるのを見るたびにめっちゃ笑ってたw
個人的に白色を期待していたわけだが文句は言うまい。まあピンクでもかわいいからね。