【海外の反応】ダンまち5期 第10話『派閥大戦』感想まとめ
TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇」第10話に対する海外の反応・感想を翻訳しました。
熱い展開になる一方で「ベルをもっと鍛えたかった」と言ってたヘグニがかわいかったw
📌話題に上がったトピック
・オッタルどうやって止めよう
・まだダンジョンに潜ってない
・花が皮肉ってどういう意味?
ヘスティアの権能により、フレイヤの目論見は潰えた――が、フレイヤはヘスティアにベルを賭けた戦争遊戯を提言する。そこに【フレイヤ・ファミリア】の存続、フレイヤ自身の天界送還すら賭けてもいいと。
かくして決まった【ヘスティア・ファミリア】を始めとする有志派閥による派閥連合と【フレイヤ・ファミリア】との戦争遊戯
……しかし、【ロキ・ファミリア】は不参加、そしてアイズの協力も得られないことがヘスティアに告げられる。
アニメ第10話 redditユーザーの感想
高評価コメントから主に紹介していきます。
政治的な駆け引きがそこかしこで展開されていくのは興味深い。中でもロキファミリアを参加させまいとギルドが強硬手段を講じるところとか。
ただロキファミリアなしの状態では他の冒険者をかき集めてもまったく足りない程の戦力差があるらしい。二大ファミリアがいかに化け物じみた存在かよく分かる。
今期のベルはそれこそ地獄のような訓練をしてきたのだから、レベル5に上がったのは驚くことでもなんでもない。
それでもファイアボルトの魔法から始まりここに至るまで、フレイヤがどれだけ助けになってきたかを考えると本当に驚くしかない。
ベルのレベル5は驚くことでもない
今期最初の方でもレベル5になれたような気がするけど、ヘスティアジョークが間違って誤訳されちゃったのかな?
ベルがこれ以上注目されないようにとか、自惚れないようにとか、そんな感じの理由でレベルアップさせたくなかったらしいw
>>2
普通はベルより低いステータスでレベルアップさせるものだけど、今の状態のままステータスの底上げをしておきたかったからだろうね。
これまでがそうだったように、今回も限界近くまで鍛えてからレベルアップさせたんだと思う。
>>3
今期冒頭でみんな集まりレベルアップの話をしてる時に、ベルをレベルアップさせない理由は注目させたくないからだと言ってたよ。
>>3
レベル5に春姫バフが加わればオッタル同等クラスまでいけないかな?オッタルはいまレベル7だよね?
>>5
ベルのこれまでの戦いを見るに、レベル1格上であっても弱い相手ならなんとかついていける。ただそれでも勝てたことはないし、レベル差の影響はやっぱり大きい。
春姫バフは一時的なレベルアップでしかなく体が慣れる前に終わってしまう。それに実際のレベルアップみたいに能力を獲得できない。
今のベルがレベル5上位だとして、春姫バフを加えてもレベル6相当にしかならないと思う。オッタルはまだはるか上にいる。
>>6
レベル差の影響がこんなにも大きい世界でどうやってオッタルを止めるんだろうね。
例えばの話だけど、都市にいるレベル5~6の冒険者全員で囲めば勝てたりしない?
>>7
仮定の話だとしても全員同時に戦うのは無理だよ。数人ずつならできると思う。
ダンジョンアニメなのに、今期まだ一度もダンジョンに潜ってないってどういうこと?
実は序盤に一回だけ入ってるよ。ヘディンに叩き込まれたデート訓練の一環として。
でもそう思うのは無理もないかな。
作者は本編を世界構築として使い、スピンオフをダンジョン探索として使う傾向があるから。
前期はほとんどダンジョン内で過ごしたから、こういった気分転換も大歓迎だよ。
むしろ『ダンジョンで女の子をナンパするのは間違っているだろうか?』に最も近いのが今期だったりする。
※英語タイトル『Is It Wrong to Try to Pick Up Girls in a Dungeon?』の日本語訳です
4期は痛々しい場面ばかりだったから、ダンジョンから離れて少しぐらい一服しててもいいよ。
ベルくんがレベルアップしたってのに、神々が命名合戦せず協力しあってるところを見ると、事態がいかに深刻かがわかる。
神「Shits ain’t fun anymore」
📌どういう意味?
状況に応じていろいろ意味が変わるフレーズなのでこちらで紹介します。
・もう楽しくない
・今それどころじゃない
・事態が深刻すぎる
・ふざけてる場合じゃない
・もう遊びじゃなくなった
・楽しむ余裕がない
まあ神々はプライド高い連中だから、フレイヤに操られたことを納得するわけがない。
>>16
特に女神はみんなフレイヤに嫉妬してたしね。魅了されたと知ってそれはもうすごい剣幕で怒ってた。
風呂場で裸になりながらも「今こそ憎きフレイヤに天誅を下す時!」と戦意を燃やしてた女神たちのシーンが面白くて好き。
まるでフレイヤを引きずり下ろすための口実をずっと探してたかのようでw
■今日のショット
ティオナ
ティオネ
椿
フレイヤ1
フレイヤ2
アイシャ
フレイヤ花
三大クエストが残ってるうちはフレイヤファミリアを罰することができない。罰を受けるとしたらフレイヤ自身が認めた場合のみ…ってそんな馬鹿げた話ある!?
今回オラリオ全体の政治を見れて興味深かった。ロキファミリアは今にでもフレイヤファミリアの頭をカチ割りたいのに、それを阻止すべく動いてるギルドとか。
ロキファミリアが参戦しないと分かった時はガッカリしたけど、多くの冒険者がベルの下に駆けつける姿を見れてもう胸が熱くなった。(しかも神の同意すら得ていない)
とはいえ、これでも戦力が全然足りてないとはまったく途方もないな。フィンから授かった知恵でリリがどう切り抜けるのか期待してる。
結局必要とされるのはダンジョン攻略できる力のあるファミリアってことだね。罰することはできないし、でも戦うには相手が強大すぎる…。
ロキファミリアが頼みの綱だったのに、さてどうしたものか。ヘスティア同盟は人数とやる気があっても戦力面ではまだまだ不利な状況にある。
リリの軍師力とベルの新パワーでその差を埋められるのかな。まあスーパー軍師となったリリの姿もぜひ見てみたい!
あとすごく気になってるのはアイズのこと。ベルに近づけない事情があるらしいけどオッタルに何を言われたんだろう?
>>20
Winter is coming.
※もうすぐ冬がやってくる / もうすぐ困難な状況が訪れる
これは常軌を逸したとんでもない戦いになりそう。
今のところフレイヤ陣営が圧倒的有利に思えるけど、もし奇跡を起こせる人がいるなら、それはベル・クラネルだ。
今はただ一週間待つしかできない。あとはJ.C.STAFFがうまく調理してくれるよう願うばかり。
JCは今期いくつものアニメで最高の瞬間を演出してきた。だから大いに期待してるよ。
■ウォーゲーム
あと5話。残りは全部ウォーゲームに費やされるのかな。もしくは4話で戦いが終わって最終回をエピローグ的なものにするかもしれない。
まあどっちにしてもワクワクしてるし不安もある。ベルが勝つのは分かってる、勝利も信じてる。でもそこに辿り着くまでの困難を考えると心配せずにはいられない。
■フレイヤ
フレイヤはただアイズに嫉妬していただけで特に計画があるわけでもなかった。ただベルに会わせたくないそれだけの理由。
そんな些細なことで?と思うかもしれないけど、極度に落ち込んで絶望しているフレイヤを見ればそれも理解できる。
■連合結成
参加するしないどちらにしても各自の意思で決心する様子は見てて興奮した。そしてついに派閥連合が結成!
それでも簡単に勝てるとは思えない。厳しい戦いになり負けたりもするだろうね。でも最後に立ってるのはベルだよ。
このクリフハンガーにはもう耐えられそうにない。今にも涎が出そう。早く次を見せてくれ!
フレイヤは最初からアイズに嫉妬していたように思う。
2期冒頭にあったベルとアイズのダンスシーンはみんな覚えてるよね。フレイヤはそんな二人を眺めながら「ミノタウロスの群れをここに連れてこれないかしら」と言ってたw
正直、開戦直前のフレイヤファミリアがもうめちゃくちゃにカッコよかった🔥
彼らのことがますます好きになったし、オッタル、アレン、ヘグニ、ヘイズ、ヘディン、ガリバー兄弟の戦ってる姿をはやく見てみたい!
たぶん一方的な戦いになりそうだけど、あのヒーラーの子がどう活躍するのか楽しみにしてる。
いわゆる同盟と呼ばれるものは何であれ大好き。特にお互いの関係がしっかりと築き上げられたものであればなおさら。
これまでの集大成が見られて、嬉しさのあまりニヤケながら浮足立つような変な興奮が止まらなかった。
フレイヤに贈られた花が皮肉らしいけど、どういう意味か分かる人いる?花言葉とかかな。
紫ライラックの花言葉『初恋』
皮肉と言ったのは、このウォーゲーム自体がシル(フレイヤ)にとって初恋を乗り越えるための過程だから。
今期のティザービジュアルでは、花畑の中で紫の花を手にしてるフレイヤが描かれていた。
多分それに関係してるんじゃないかな。そのうちバックストーリーが語られると予想。
彼女が壊したエンブレムに似てる気がした。