【海外の反応】リゼロ3期 第9話『混戦都市』感想まとめ

Re:ゼロから始める異世界生活

第9話『混戦都市』

TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season/反撃編」第9話(59話)に対する海外の反応・感想を翻訳しました。

📌話題に上がったトピック
・ラインハルトの煽りw
・レグルスをもっとボコって!
・今日からプリシラ派になるわ

アニメ第59話『混戦都市』あらすじ

エミリアを取り戻すため、強欲の大罪司教レグルスの元に向かったスバルとラインハルト。

彼らに続き、プリシラとリリアナは四番街の憤怒、ガーフィールとヴィルヘルムは一番街の色欲、ユリウスとリカードは二番街の暴食の大罪司教の元へと向かい、制御塔四ヶ所同時攻略の火蓋が切って落とされる。

一方、叡智の書回収のために単独行動中のオットーは、街中で暴食の大罪司教ライと遭遇してしまう。

STORY|TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト

アニメ第59話 redditユーザーの感想

ネタごとにコメントをまとめてみました。

レグルス戦のコメントまとめ

1. 海外の反応アニメサイド

ラインハルト「殺したぐらいで 俺が死ぬとでも思ったか?」
Reinhard: “Did you really think killing me would be enough to make me die?"

ラインハルト復活

2. 返信コメント

ラインハルト「できれば二度と死ぬのはごめんだけどね」
“I’d prefer not to die again"

スバル「まあ、そりゃあそうだよな」
“Buddy, tell me about it"

3. 返信コメント

>>2
そう言うスバルだけど、レグルスの無敵からくりを解くために何度か死に戻りするつもりなんじゃないかな。

4. 返信コメント

>>3
うーん、俺はやらないと思う。

スバルはずっと前から死に戻り作戦を取らないようにしてるし、もしやるとしても死が確定した場合のみ。

5. 返信コメント

ラインハルト「すまない 僕がどれだけ最強なのか伝えるのを忘れていたよ 実演でお見せしよう」

6. 返信コメント

今日のラインハルトはまさに『アイスエイジ2』まんまだった。
アイスエイジ2

それとラインハルトが復活した時のレグルスの反応も最高だった!

殺したぐらいで 俺が死ぬとでも思ったか?
厳密に言えば死んでたわけだから、その質問への正しい答えはYesということになるw

7. 海外の反応アニメサイド

レグルスをロケット団のオチみたいにぶっ飛ばすシーン vs カペラがやってきて怯えるフェリスのシーン

まるでジェットコースターに乗ってるような、楽しさと恐怖のアップダウンにムチウチになるかと思ったよ。

8. 返信コメント

ラインハルトが居るのと居ないのとでは雲泥の差。スバルは誰よりも快適なバカンスを満喫してるに違いない。

レグルスは最強の大罪司教かもしれないけど、恐怖感からすればそれほどでもないかな。多くの人はカペラの方が会いたくないと答えるだろうね。

9. 返信コメント

>>8
一方は瞬殺してくれるけど、もう一方はキルする前にねっとりといたぶってくるのが嫌すぎる。

10. 返信コメント

>>9
いや、カペラはキルすらしないよ。実際彼女のキル数は大罪司教の中で最も少ない。

ハエに変身させられた状態のまま放置されるから、一生その姿のまま過ごすことになるかもしれない。誰かが慈悲深くキルしてくれるまではね。

11. 返信コメント

最強ヒーローが無敵悪役をボールのように扱うコメディと、姿をいかようにも変えられる色欲グレムリンのホラー映画、その両方を同時に味わえる。

12. 海外の反応アニメサイド

ラインハルトが剣の特性を語ってる裏で、スバルは腹を抱えて笑ってる。3期で一番好きなシーンかもw

腹を抱えて笑うスバル

13. 返信コメント

今期楽しみにしていた事のひとつがこれ。1期のエルザ戦みたいに剣を抜けなかったら面白くなりそうだなと。

結局のところ、剣を抜くのに相応しい相手は世界を終わらせるパックぐらいしかいないってことだね。

でもまあ、レグルスに対してああ言えば怒ることは分かってたのに、予想通りの展開でも思わず笑ってしまったよw

14. 返信コメント

>>13
もし大罪司教の中で相応しい相手がいるとしたらパンドラぐらいかもね。

15. 返信コメント

Diddulusにはあまりにも価値がなさすぎて、エミリア特製のアイスダガーで十分なレベルだったw

16. 返信コメント

>>15
あそこはアイスダガーを自然な感じで投げ渡すエミリアに驚いた。

17. 返信コメント

>>16
連携がスムーズだったことを考えると、ラインハルトはあの時すでに伝心の加護を使ってたんだと思う。

18. 返信コメント

>>15
Diddulusいいね、俺もこれからその表現使わせてもらうよ。


Diddyミームとレグルスを組み合わせた造語です

19. 返信コメント

ラインハルトが剣の特性を語ってる
ラインハルトは悪気があるわけじゃなく、ただ事実を伝えてるだけっていうねw

20. 海外の反応アニメサイド

レグルスが無敵であることの利点は、ラインハルトが好きなだけアイツをフルボッコにしてくれるってことだ。

もうしばらくこのままにさせてみよう。

21. 海外の反応アニメサイド

レグルスがボコボコにされてるのは最高にすっきりする。

22. 返信コメント

レグルスの本当の無敵能力はいつだろうとおしゃべりが止まらないところ。殴られてる最中ですら止むことはないw

紳士コメントまとめ

23. 海外の反応アニメサイド

『巨〇でいらっしゃるプリシラ様は神みたいな存在ですから!』
“Those MASSIVE T〇〇S pretty much make you a goddess, lady Priscilla!"

字幕担当が誰か分からないけど、最高に素敵な仕事をしてくれた!これからもこの調子で頼みたい。

目を覆うリリアナ

24. 返信コメント

字幕担当が誰か分からない
Muse AsiaならJchah1さんが担当してるよ。みんな、彼に盛大な拍手を!

25. 返信コメント

こっちの字幕はちょっと違ってた。

『その豊満なおっ〇〇、まさしく女神そのものです!』
With that ample b〇s〇m, you’re practically a goddes, after all!

26. 返信コメント

プリシラが服を着てしまい、明らかにガッカリしてるリリアナが最高に好きw

27. 返信コメント

この字幕職人は文化レベルが相当に高い紳士であることが分かる。

28. 返信コメント

翻訳は文句なしに完璧だよ。

日本語ではkyonyuと言ってるけど、こういった文化的なワードをたくさん見てきたから間違いない。

29. 海外の反応アニメサイド

物語はプリシラが服を脱ぐところからスルリと始まる…。

White Fox様、ありがたやありがたや。

30. 返信コメント

たわわな揺れも忘れないで!

それとOP/EDどちらも見れたことを付け加えておく!

31. 海外の反応アニメサイド

…私を踏んで、プリシラ様!

32. 返信コメント

一旦落ち着け、ロリ歌姫。

33. 返信コメント

>>32
リリアナ「あぁ…なんでまた服を着ちゃうの!?」

34. 返信コメント

リリアナは俺たちリゼロファンの姿そのものだ。

35. 海外の反応アニメサイド

腕を組んだ八腕の男はバーディガーディかと思ったよ。

今回の戦闘アニメーションもなかなか良かったね。神作画ではなかったけどそれでも。おそらくこれまで見てきた中で最高クラスの戦闘演出だった。

ただ何よりも極上だったのはプリシラのシーンだ。

36. 返信コメント

規制されなくてよかった。

37. 返信コメント

>>36
目を覆いたくなるようなもっとすごいのを見たことがあるから、この程度なら大丈夫だと思ってたよ。

そもそも〇首とかが映るはずもないと分かってたし。

38. 返信コメント

>>36
規制ごときでプリシラ様を止められるわけがない。

39. 海外の反応アニメサイド

女神プリシラ様!まぶしすぎて直視できません!

あと、ぶっちゃけた話ガーフィールはタマタマに押しつぶされたのかと思った。

タマタマ

40. 返信コメント

規制されなかったことが何より嬉しい!

41. 返信コメント

>>40
それどころか、たわわな揺れまで描写してくれた!

42. 返信コメント

リリアナの反応が最高すぎる。

あの瞬間俺たちはリリアナになり、プリシラが着替え終わった時一緒にガックリしたことは間違いないw

43. 海外の反応アニメサイド

俺はプリシラ様の王選を全面的に支持する。

44. 返信コメント

ああ、その通りだ。彼女の重荷を全力で支えてあげたい。

42. 返信コメント

彼女のおっ〇〇にはルグニカの夢と希望が詰まってる。

ユリウスやらかした?

43. 海外の反応アニメサイド

暴食に自ら名前を告げるとは…ユリウス、なんて賢い子!

天才ユリウス

44. 返信コメント

やっちゃったね。直前にもリカードの名前を漏らしてたし、彼は一体何を考えてるんだろう。

45. 返信コメント

>>44
スバルがこの場にいたら、間違いなく大バカ野郎!と頭を叩いてるなw

46. 返信コメント

>>44
暴食は多くの記憶を食べてるから、彼らの名前もとっくに知ってるはず。

47. 返信コメント

残念なことに彼は最優の騎士。

リゼロ世界において相手に名前を告げるのが礼儀だし、暴食はその機会をフルに活用しただけのこと。

48. 返信コメント

>>47
でも彼は以前、スバルに対して名前を言わないように忠告してたよ。

49. 返信コメント

>>48
忠告したのはアルじゃなかったっけ?

50. 返信コメント

>>49
そう。ただそれを聞いたユリウスも忠告に従って行動してる。

最初に暴食と対峙したとき、スバルのことを『幼女使い』と呼んでた。

その他コメント詰め合わせ

51. 海外の反応アニメサイド

リゼロ3期は全体を通して『フェリスにもっとトラウマを与えてやらなければ』と言ってるように思える。

52. 返信コメント

実際それに近い。

これまでのストーリーも王選組の中で最有力候補だったクルシュ陣営を徹底的にぶっ壊そうとしている。

53. 海外の反応アニメサイド

カペラがなんとも不気味だ。

54. 返信コメント

まさか果物を持ってお見舞いに来たわけでもないだろうし、かわいそうにクルシュは休まる暇がない。

55. 返信コメント

>>54
せっかくスバルに症状を軽減してもらったばかりだというのにね。

56. 海外の反応アニメサイド
■すごーくカウンター
カテゴリー 今回 合計
すごーく +1 97
すごーく好き 0 18
非公式すごーく 0 24
非エミリアのすごーく 0 23

シーズン再開の方法が実に素晴らしい!

さて今回、レグルスの妻の待遇について話してるときに「すごーく」が出た。よってプラス1となる。

来週はたぶん遅刻すると思う。すごーく計測の重要性を上司が理解してくれなかったからしょうがないね。

俺が帰ってくるまでみんな生き残っててくれ!

57. 返信コメント

カウンターを見て、これまでたくさんのすごーーくを見落としてることに気が付いたw

58. 海外の反応アニメサイド

クランチロールの字幕、重要な部分がひとつ抜けてるよね?

暴食vsユリウスの対峙シーンで、どういうわけか奴はユリウスのことをNii-samaと呼びかけてる。

それを聞いたユリウスも困惑したような驚きの表情を浮かべてるから、何か意味があるんだと思う。

困惑ユリウス

59. 返信コメント

俺も字幕抜けに気付いたよ。もしかするとMuse Asiaなら表示されてたりするのかな。

暴食のセリフを聞こえたとおりに文字起こししてみる。
『本当、兄さまは想像通りで素敵だね』

60. 返信コメント

>>59
うん、Museは翻訳者がちゃんと捕捉してる。

“Lord brother"

61. 海外の反応アニメサイド

オットーはドラゴンサマナーだった?

商人だろうとなかろうと、ドラゴン2体が戦いを勝利に導いてくれると信じてる!

ドラゴン使いオットー

62. 返信コメント

2期でもやってたように、彼は周りにいる虫や動物を呼び寄せられるからその能力だと思う。

63. 海外の反応アニメサイド

暴食はなぜスバルのことを『愛しい愛しい英雄』なんて呼ぶんだ。
しかも『弱くてもろくて、支えてあげないと不安で仕方がないあの人』とまで…?

ああ、そういうことか!くそったれ最悪な気分だ。